4K有機ELモニターは
映像の美しさが魅力 (^^♪
仕事だけではもったいない!
普段、自宅では15.6型ノートパソコン1台で仕事をしています。
モニターを導入して2画面・3画面にすれば仕事がはかどるだろうな・・・何となく想像していたものの、どんなデスク環境にしたいのか明確なものがなかったため、ずっと保留にしていました。
日々ネット検索している中で、ようやく出会えたモニター。
仕事の作業効率を考え31.5型の大画面を選びました。映像の美しさが魅力の有機ELモニターは映画鑑賞・ゲームなどでは没入感いっぱいに楽しめます。
まずは、設置後のデスク環境をご覧ください。
4K有機ELモニターを設置【VA32UQ】
モニターの大きさが伝わりますか?
31.5型の大画面モニターです。デスクの横幅は800mm。
1枚のモニターですが、2枚のモニターで作業しているような環境が作り出せます。
左はYAHOO!のトップページ、右はTwitterを開いています。
1枚のモニターで3画面を同時に閲覧できます。まさにトリプルディスプレイのようです。
左は当ブログ「meolog」、右上はYAHOO!のトップページ、右下はTwitterを開いています。
◆31.5型大画面モニターの魅力◆
- 複数の画面を開いても情報がしっかり伝わる
- Excelで資料を作成しながら、メールとTwitterの確認、YAHOO!ニュースの閲覧などが可能
- 使いやすいようにカスタマイズすれば、作業効率アップ
4K有機ELモニター【VA32UQ】は4Kかつ有機ELの高品質な映像を楽しめます。映画鑑賞・ゲーム・動画編集など、用途は様々です。YouTubeの動画で4K映像を見ましたが、映像の美しさ・鮮明さに驚きます。
ブルーレイディスクで映画を見るときも、今までとは全く違うダイナミックな映像を楽しめます。
◆あると便利なブルーレイドライブ
開封:4K有機ELモニター【VA32UQ】
4K有機ELモニター【VA32UQ】を早速開封していきます。
31.5型モニターが入っているとは思えないほどの軽さです。
外箱を開けると発泡スチロールでしっかり梱包されています。
もしかして・・・
スタンドがすでに取り付け済?
期待を込めて袋を外してみます。
予感的中!スタンドは取り付け済の状態です。モニターをすぐに設置できるので、ありがたい (^^♪
付属品は左から以下の通りです。
- 保証書
- 取扱説明書
- 電源ケーブル
- HDMIケーブル
外観:4K有機ELモニター【VA32UQ】
4K有機ELモニター【VA32UQ】はシンプルでスタイリッシュ、それでいてスタンドは存在感があり全体的なバランスがすごくいい。このデザインは魅力の1つだと思います。
電源・接続端子・スイッチの場所は上記の通りです。
モニター背面の「ASUS」のロゴデザインにセンスを感じます。
スタンドがオシャレでかっこいい!他メーカーでは見かけないデザイン。さすがASUS (^^)/
私はモニターの位置を自由に動かしたいためモニターアームで設置します。詳しくは以下を参照してください。
-
念願の【エルゴトロン LX モニターアーム】レビュー!大型モニターも自由自在
続きを見る
電源と接続端子
モニター背面の左側に電源の差し込み口があります。
モニター背面の右側に接続端子があります。左から以下の通りです。
- HDMI
- HDMI
- DisplayPort
- ヘッドホンコネクタ
アナログ接続「D-Sub」の接続端子はありません。
モニター背面の左側にスイッチがあります。上下左右・押し込みで設定ができます。チェアに座ったままスイッチに手が届くので便利です。
スピーカー内蔵
最近スピーカーのないモニターが目立ちますが「内蔵」していると助かります。
2W+2Wのスピーカーなので、音質は良くありません。
より良い音質で映画鑑賞・ゲーム・動画編集などを楽しみたいなら、以下のようなスピーカーを別途購入することをオススメします。
▼ Razer(Nommo Chroma)の実機レビュー ▼
-
Razer(Nommo Chroma)ゲーミングスピーカー購入レビュー!
続きを見る
▼ Razer(Nommo Chroma)スピーカー ▼
設置:4K有機ELモニター【VA32UQ】
設置はかんたん!モニター本体にスタンドが取り付け済なので、デスクに置くだけです。
モニター背面に電源ケーブル・HDMIケーブルを差し込むだけでOKです。
4K有機ELモニター【VA32UQ】とパソコンの電源を入れると、上記の画面になり「設置完了」です。
スペック表:4K有機ELモニター【VA32UQ】
4K有機ELモニター【VA32UQ】のスペック表です。
ASUS 4K有機ELモニター【VA32UQ】 | |
画面サイズ | 31.5型 |
モニター形状 | 平面 |
解像度 | 4K 有機EL UHD(3840×2160) |
パネルタイプ | VAノングレア液晶 |
バックライト | WLED |
応答時間 | 最大4ms |
コントラスト比 | 3,000:1 |
最大表示色 | 約10億色 |
接続端子 | HDMI2.0×2・DisplayPort1.2×1・ヘッドホンコネクタ |
スピーカー | 2W+2W |
画面位置調節機能 | チルト(傾斜) |
VESA対応 | 100mm×100mm |
サイズ(高さ×幅×奥行) | 495×729.7×175.57mm(スタンド含む) |
432.8×729.7×64.3mm(スタンド含まない) | |
質量 | 6.60kg(スタンド含む) |
5.75kg(スタンド含まない) | |
その他の機能 | フリッカーフリー・ブルーライト軽減 |
保証 | 購入日より3年間 |
注目ポイント:4K有機ELモニター【VA32UQ】
4K有機ELモニター【VA32UQ】の注目ポイントを紹介します。4万円台で購入でき、これだけ豊富な機能があるのは嬉しい限りです。
4K・有機EL・HDR
最大の魅力は圧倒的な美しさです。仕事用に買いましたが、仕事だけではもったいない!映画鑑賞・ゲーム・動画編集など、あらゆる場面で活躍すること間違いなしです。
4K有機ELモニター【VA32UQ】はシアターモード・ゲームモード・読書モードなど8つの映像設定モードがあります。
4K・有機EL・HDRについて、簡単に解説します。
◆ 4K ◆
映像における画面解像度のことで、横に3840画素・縦に2160画素が敷き詰められています。「画素数が多い=画面解像度が高い」モニターは高精細で鮮明な映像を表示できます。
◆ 有機EL ◆
完全な黒を表現できる次世代の薄型ディスプレイです。黒の表現力は色彩を引き締め、ハイコントラストで鮮やかな映像を表現できますが、現在はコストがかかるため価格が高くなる傾向があります。
◆ HDR ◆
High Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)の略称で次世代の高画質技術です。彩度とコントラストを自動的に調節し、臨場感あふれる描写が可能です。
モニターの角度調節
チルト:下5°
チルト:上10°
チルト機能は、画面を上10°~下5°に角度調節することができます。
178度の広視野角
水平178度、垂直178度の広視野角で斜めから見ても高品質な映像を楽しめます。
VESAは100mm×100mm対応
VESAは100mm×100mmに対応しています。
スタンドの高さ調節ができないため、高さを自由に動かしたい場合はモニターアームで対応することになります。
私はエルゴトロンのモニターアームで設置しています。(記事の最後で紹介)
モニターアームの取り付け位置を理解せずにモニターアームを選んだため、付属のスタンドより少し高くなるだけになりました。理想は付属のスタンドより+10cm高くしたかった (*´Д`)
取り付けて分かったことですが、長身タイプのモニターアームを買えばよかったと思います。
「中央付近」にモニターアームの取り付け箇所があれば良かったのに・・・残念なポイントです。
モニターアームの取り付け箇所はモニターの上部にあります。モニターアーム購入時は、高さに影響する場合があるため慎重に選びましょう。
モニターアームの取り付け箇所はフラットなデザインです。ケーブルとの干渉も心配せず、モニターアームの設置ができます。これはありがたい (^^♪
ベゼル幅
ベゼル幅とは画面枠のことです。スリムですっきりした印象ですが、フレームレスモニターほど狭くはありません。モニターを2枚並べて使用する場合はベゼル幅が気になるかもしれません。
目にやさしいASUS Eye Care技術
4K有機ELモニター【VA32UQ】は目にやさしいASUS Eye Care技術搭載です。
- ブルーライト軽減(4つのレベルあり)
- フリッカーフリー技術
上記の機能をかんたんに説明します。
「ブルーライト」とはLEDディスプレイから発せられる強力な青色光のことで、「フリッカー」とは画面のちらつきのこと、眼精疲労などの原因となります。ASUS Eye Care技術搭載のため、長時間の作業でも身体の負担を軽減し安心して使用できます。
おまけ:4K有機ELモニターをモニターアームで設置
エルゴトロンのモニターアームで設置しています。正直なところ、モニターの高さは記事の前半で紹介している付属のスタンドとそれほど変わっていません。
今後、モニターの設置方法を変更しデスク環境を整えていく予定です。
4K有機ELモニター【VA32UQ】は映像の美しさが最大の魅力です。仕事用として購入しましたが、映画鑑賞・ゲーム・動画編集など仕事以外でも大活躍しそうです。
有機ELモニターはコストがかかるため、まだまだ貴重な存在です。31.5型モニターではASUS以外、なかなか見かけることができません。
ASUSの有機ELモニターで4K映像の美しさを堪能してください。
エルゴトロンのモニターアーム設置は以下を参照ください。
-
念願の【エルゴトロン LX モニターアーム】レビュー!大型モニターも自由自在
続きを見る
▼ 映像の美しさが魅力 ▼
▼ 安定感抜群モニターアーム ▼
▼ 映画はブルーレイで ▼
▼ Razer(Nommo Chroma)スピーカー ▼