Androidスマホを機種変更すると・・・
データの移行など各種設定をしなければなりません。
想像するだけでゾッとします。
本当に面倒くさい (-ω-)/
ですが!
以前のAndroidスマホのデータを引き継ぎたいですよね?
私の使用環境にはなりますが・・・
- Androidスマホ「motorola moto g52j 5G SPECIAL」
- 格安SIM「IIJmio」
上記を例にして、データ移行・Wi-Fi接続・eSIM・アプリの設定方法を解説します。
一緒にAndroidスマホの機種変更を行いましょう。
ぜひ参考にしてください。
※他のスマホや格安SIMでは表示が異なります。同様の手順で進めてください。
▼ 私の乗り換え先はこちら ▼
格安SIMに乗り換える手順「IIJmio」でeSIMとAndroidスマホの端末セットを申し込む方法
続きを見る
古いAndroidスマホ:データ移行準備
新旧それぞれのAndroidスマホの充電残量を確認します。
充電残量が少ない場合、充電してから各種設定を始めましょう。
古いAndroidスマホから新しいAndroidスマホへのデータ移行方法はいくつかあります。
- ケーブルを使用する
- ワイヤレスで転送する
- QRコードをペアリングする
- バックアップしたデータを復元する
本記事では「バックアップしたデータを復元する方法」を利用します。
ケーブルは必要なく、簡単にデータ移行することができます。
実際の画面を使って、移行準備しながら注意点も確認します。
データをバックアップする
Androidスマホには、Google Oneのバックアップ機能があります。
- 古いAndroidスマホでバックアップする
- 新しいAndroidスマホで復元する
機能を利用すれば、データを移行することができます。
注意点として、すべてのデータを移行することはできません。
次の表を参考にしてください。
▼ データ移行できる ▼ | ▼ データ移行できない ▼ |
連絡先・通話履歴 | LINE |
メール・メッセージ・カレンダー | 電子マネー・銀行・マイナポータル |
写真・動画・音楽・ドキュメント | ゲーム・ポイントアプリ |
Playストアでインストールしたアプリ | 内部ストレージ、SDカードのみに保存されたファイル |
データ移行できないものは、個別に移行作業しましょう。
参考までに・・・
■ X(旧Twitter)・Facebook・Instagramの場合
携帯電話番号の変更がなければ、新しいスマホでログインし直すだけでOK!
その際、ユーザーIDとパスワードの入力が必要です。
前もって確認しておきましょう。
ここからは、データのバックアップ方法を解説します。
古いAndroidスマホを用意します。
「設定」をタップします。
設定画面が開きます。
下へスクロールして「Google」をタップします。
画面に表示されるGoogleアカウントを確認します。
「バックアップ」をタップします。
Google One バックアップを「オン」にします。
「今すぐバックアップ」をタップします。
「今すぐバックアップ」のボタンが薄いグレー色になります。
バックアップ中なので、しばらく待っていましょう。
「今すぐバックアップ」のボタンが青色に戻ると、バックアップは完了です。
すぐ下にあるバックアップの詳細は、必要に応じて確認してください。
新しいスマホでGoogleアカウントのユーザーID・パスワードを入力すれば、復元することができます。
以上がGoogle Oneのバックアップ方法です。
LINE:個別に引き継ぎ作業をする
LINEは個別に引き継ぎ作業が必要なアプリです。
注意点として・・・
- 1つの携帯電話番号で複数のLINEアカウントは登録できません
そのため、機種変更時は古いスマホから新しいスマホへの「LINEの引き継ぎ」が必要です。
▼ LINEの引き継ぎ方法 ▼
LINEの引き継ぎ方法 / トーク履歴のバックアップ・復元・スタンプ等の再ダウンロード【Androidスマホ】
続きを見る
電子マネー・銀行・マイナポータル
電子マネー・銀行・マイナポータルは各サービスごとに移行方法が異なります。
前もって公式サイトで確認しましょう。
参考までに・・・
■ PayPayの場合
携帯電話番号の変更がなければ、新しいスマホでログインし直すだけでOK!
■ 楽天Edy・モバイルSuica・nanacoモバイル・マイナポータルの場合
- 旧スマホで機種変更の手続きをする
- 新しいスマホで初期設定をする
1から順に作業をすると、旧スマホの情報が引き継ぎされます。
一部のサービスですが、参考にしてください。
ゲーム・ポイントアプリ
ゲーム・ポイントアプリも各サービスごとに移行方法が異なります。
旧スマホでの引き継ぎ作業が必要かどうか、前もって公式サイトで確認しましょう。
内部ストレージ、SDカードのみに保存されたファイル
スマホの内部ストレージやSDカードのみに保存されたファイル、写真・動画・音楽・ドキュメントなども個別にデータの移行作業が必要です。
データ移行方法として・・・
■ クラウドストレージにアップロードする場合
- 古いスマホでGoogle フォト・Google Drive・Dropboxなどのクラウドストレージにアップロードする
- 新しいスマホでログインすればデータを確認できる
■ SDカードに保存する場合
- 古いスマホでSDカードに保存する
- 新しいスマホにSDカードを挿せばデータを確認できる
いずれかの方法がおすすめです。
▼ 私の乗り換え先はこちら ▼
新しいAndroidスマホ:初期設定とバックアップしたデータの復元方法
古いAndroidスマホのデータ移行準備は整いましたか?
私の使用環境を例にして・・・
新しいAndroidスマホ「motorola moto g52j 5G SPECIAL」と格安SIM「IIJmio」の初期設定を進めます。
- 電源を起動→日本語表示に設定
- Wi-Fi接続
- Googleアカウントの設定(復元)
- eSIMとAPN設定
- アプリの追加
1から順に見ていきましょう。
設定内容を後から変更することもできます。
※他のスマホや格安SIMでは表示が異なります。同様の手順で進めてください。
電源を起動→日本語表示に設定
Androidスマホの側面にある「電源ボタン」を長押しします。
起動完了までの数分間お待ちください!
「Hi there」のすぐ下にある
「ENGLISH(UNITED STATES)」のタブを開きます。
Choose your languageの画面が開きます。
言語を選択しましょう!
下へスクロールして「日本語」を選択します。
「Hi there」が日本語の「ようこそ」に変更しています。
「開始」をタップします。
ネットワークに接続する
Androidスマホをネットワークに接続します。
接続方法は2種類あります。
- Wi-Fiネットワーク
- モバイルネットワーク(SIMカードまたはeSIMが必要)
私の場合・・・
- Wi-Fiネットワークは自宅やフリーWi-Fiのある場所
- モバイルネットワークは外出先
上記の通り、場所によってネットワークを切り替えています。
今回はWi-Fi→モバイルの順に接続方法を解説します。
モバイルネットワークへの接続と表示されます。
左下の「スキップ」をタップします。
Wi-Fi接続後、モバイルネットワーク接続の設定をします。
Wi-Fiに接続と表示されます。
表示の中から「対象のWi-Fi」をタップします。
対象のWi-Fiが見つからない場合
- すべてのWi-Fiネットワークを表示
- 新しいネットワークを追加
いずれかをタップします。
対象のWi-Fiをタップすると、パスワードの入力画面が表示されます。
「パスワード」を入力します。
「接続」をタップします。
プライバシーおよびソフトウェアアップデートの画面が表示されます。
- Motorola製品の向上に役立てる
- 強化されたデバイスサポート
- スマートアップデート
各項目の内容を確認します。
「オン・オフ」の設定は任意です。
私はすべての項目を「オフ」に設定します。
「同意して続行」をタップします。
スマートフォンの設定中です。
しばらく待っていましょう。
Wi-Fi接続が完了すると、インターネットへのアクセスが可能になります。
それにより・・・
日付と時刻は自動的に設定されます。
Googleアカウントの設定(復元)
アプリとデータのコピーと表示されます。
古いAndroidスマホでGoogle Oneのバックアップをしています。
そのため、今回は「コピーしない」を選択します。
ココに注意
コピーしないを選択する場合、後からコピーすることはできません。
情報を確認しています…と表示されます。
Googleのログイン画面が表示されます。
「メールアドレスまたは電話番号」を入力します。
「次へ」をタップします。
ココがポイント
バックアップをしたときのGoogleアカウントを入力します。
「パスワード」を入力します。
「次へ」をタップします。
2段階認証プロセスが表示されます。
旧スマホの「はい、私です」をタップします。
新しいAndroidスマホの画面が切り替わります。
Googleサービスを利用する際の注意点が表示されます。
利用規約・プライバシーポリシーなどの内容を確認します。
「同意する」をタップします。
Googleサービスの画面が表示されます。
- デバイスの基本バックアップを使用する
- 位置情報の使用
- スキャンを許可
- 使用状況データや診断データを送信
各項目の内容を確認します。
「オン・オフ」の設定は任意です。
「もっと見る」をタップすると
追加の項目が表示されます。
私の場合、「使用状況データや診断データを送信」は自動送信されたくないため「オフ」にします。
その他の項目は「オン」にしました。
設定後「同意する」をタップします。
Googleサービスの設定は後ほど変更可能です。
実際に使ってみて、何か問題があれば「オン・オフ」を切り替えましょう。
▼ 私の乗り換え先はこちら ▼
画面ロックの設定
PINの設定と表示されます。
設定は任意です。
今回はPINを設定します。
■ PINを設定する場合
「4桁以上の数字」を入力します。
「次へ」をタップします。
スマホに画面ロックがかかります。
ロック解除するには、先ほど設定したPINの入力が必要です。
※PINを忘れないように気をつけましょう。
ココがポイント
数字の桁数が多いほどセキュリティ強化につながります。
■ PINを設定しない場合
「スキップ」をタップします。
「画面ロックをスキップしますか?」と表示されます。
再度「スキップ」をタップします。
この設定は、いつでも誰でもスマホを利用できる状態です。
PINの再入力と表示されます。
先ほど設定した「PIN」を再入力します。
「確認」をタップします。
指紋でロックを解除すると表示されます。
今回は「スキップ」をタップします。
■ 指紋でロックを設定する場合
「セットアップ」をタップします。
画面の指示に従って設定します。
指紋センサーのタップでロックを解除することができます。
■ 指紋でロックを設定しない場合
「スキップ」をタップします。
PINの入力や他の方法でロックを解除することができます。
セットアップを完了する
セットアップを続けますか?と表示されます。
「続行」をタップします。
「中断し、リマインダーを受け取る」を選択すると、後ほど通知が届きます。
「Hey Google」でアシスタントにアクセスと表示されます。
「もっと見る」をタップします。
Hey Googleの利用は任意です。
今回は「スキップ」をタップします。
■ Hey Googleを利用する場合
「同意する」をタップします。
Googleの音声検索や音声操作を利用できます。
文字の入力が苦手な人、運転中・家事などで両手が使えないときに便利な機能です。
■ Hey Googleを利用しない場合
「スキップ」をタップします。
Googleの音声検索や音声操作を利用できません。
デバイスのロックを解除しないでアシスタントにアクセスと表示されます。
Hey Googleを利用しないため、「スキップ」をタップします。
■ アクセスを許可する場合
「同意する」をタップします。
ロック画面中でもアシスタントの応答を許可します。
■ アクセスを許可しない場合
「スキップ」をタップします。
ロック画面中はアシスタントの応答を許可しません。
押すだけでアシスタントと会話と表示されます。
選択肢がないため「続行」をタップします。
スマートフォンですばやくお支払いと表示されます。
Google Payを利用しないため、「スキップ」をタップします。
■ Google Payを利用する場合
「次へ」をタップします。
画面の指示に従って設定します。
■ Google Payを利用しない場合
「スキップ」をタップします。
後からGoogle Payの設定変更ができます。
YouTube Music アプリでは7千万曲以上の音楽を楽しめますと表示されます。
「次へ」をタップします。
さらに設定を続けますか?と表示されます。
今回は「いいえ」をタップします。
■ 設定を続ける場合
表示の中から設定したい項目を選択します。
- 他のメールアカウントを追加する
- フォントサイズを変更する
- 壁紙を変更する
- その他のアプリ
- ロック画面に表示される情報の管理
■ 設定を続けない場合
「いいえ」をタップします。
最新情報を入手しましょうと表示されます。
ここからは、Motorolaのスマホのみに表示される内容が続きます。
今回は「後で行う」をタップします。
■ Motorolaの情報を入手したい場合
「通知を許可する」をタップします。
■ Motorolaの情報を入手したくない場合
「後で行う」をタップします。
デバイス通知をオプトアウトしてよろしいですか?と表示されます。
Motorolaの情報は不要のため、「後で行う」をタップします。
あと少し入力してくださいと表示されます。
「後で行う」をタップします。
メールアドレスの入力をオプトアウトしてよろしいですか?と表示されます。
「後で行う」をタップします。
テーマを選択すると表示されます。
「ライト・ダーク」の設定は任意です。
「次へ」をタップします。
■ ライトを選択する場合
白の背景で表示されます。
■ ダークを選択する場合
黒の背景で表示されます。
ダークテーマは、バッテリーの消費電力を抑えることができます。
ナビゲーションのスタイルを選択すると表示されます。
「ボタン・ジェスチャー」の選択は任意です。
今回は「ボタン」をタップします。
「次へ」をタップします。
■ ボタンを選択する場合
ボタンのタップで操作します。
■ ジェスチャーを選択する場合
画面に指を置いて滑らせる動作、スワイプで操作します。
設定がすべて完了しました!と表示されます。
「完了」をタップします。
ホーム画面が表示されます。
以上でAndroidスマホのデータ移行・Wi-Fi接続は完了です。
▼ 私の乗り換え先はこちら ▼
モバイルネットワーク接続の設定方法
Wi-Fi接続が完了すると、インターネットへのアクセスが可能になります。
モバイルネットワーク接続(eSIM)の設定を進めていきます。
開通手続き:ドコモ回線の音声eSIMのみ
IIJmioの開通手続きが必要な契約は次の通りです。
- ドコモ回線
- 音声eSIM
au回線・SIMカード・他の料金プランの場合、この設定は必要ありません。
APN設定に進んでください。
▼ EIDの確認方法と開通手続き ▼
eSIMのEID確認方法 / IIJmioの開通手続きも紹介【Androidスマホの乗り換え】
続きを見る
APN設定方法:IIJmio
IIJmioのAPN設定を行います。
eSIMでの設定方法を紹介します。
SIMカードの場合も同様の手順で設定することができます。
「設定」をタップします。
設定画面が開きます。
「ネットワークとインターネット」をタップします。
ネットワークとインターネットの画面が開きます。
「モバイルネットワーク」をタップします。
モバイルネットワークへの接続と表示されます。
「SIMをダウンロードしますか?」をタップします。
SIMのダウンロードと表示されます。
「次へ」をタップします。
ネットワークのQRコードをスキャンと表示されます。
どのQRコードを読み取るのか、散々迷いました。
私の場合、IIJmioの会員ページ内に記載されていました!
古いAndroidスマホで、IIJmioの会員ページにログインします。
「手続き・照会」をタップします。
下へスクロールして「接続設定の+ボタン」をタップします。
「アクティベーションコードの確認」をタップします。
アクティベートするサービスコードを選んでください。の項目に表示される「対象の電話番号」を選択します。
「次へ」をタップします。
接続設定 - アクティベーションコードの表示画面です。
下へスクロールします。
古いAndroidスマホにQRコードが表示されます。
ココに注意
アクティベーションコードは1度しか利用できません。再発行は有償になります。
新しいAndroidスマホでQRコードをスキャンしましょう。
docomoを使用しますか?と表示されます。
「ダウンロード」をタップします。
docomoをダウンロード中…と表示されます。
しばらく待っていましょう。
ダウンロードが完了しましたと表示されます。
「設定」をタップします。
SIMを使用の項目を「オン」にします。
docomoをONにしますか?と表示されます。
「はい」をタップします。
4G回線による通話を「オン」にします。
ネットワークを自動的に選択も「オン」にします。
2つの項目を「オン」にしたら「アクセスポイント名」をタップします。
参考までに・・・
ネットワークを自動的に選択を「オン」にすると
- 自宅ではWi-Fi接続
- 外出先ではモバイルネットワーク接続
このような感じでネットワーク環境に合わせて、自動的に接続を切り替えます。
APNの設定画面が開きます。
今回は「IIJmio(タイプD)」を選択します。
該当するAPNが見つからない場合、右上の「+」をタップします。
アクセスポイントの編集画面が開きます。
次の項目を順に入力します。
名前 | iijmio |
APN | iijmio.jp |
ユーザー名 | mio@iij |
パスワード | iij |
認証タイプ | PAPまたはCHAP |
入力できたら、右上の「縦3点」をタップします。
「保存」をタップします。
画面下部にあるホームボタンをタップします。
ホーム画面に戻ります。
以上で、モバイルネットワーク接続の設定は完了です。
▼ 私の乗り換え先はこちら ▼
Androidスマホの機種変更!各種設定が終わったら…
Androidスマホのデータ移行・Wi-Fi接続・eSIMの設定は完了です。
各種設定が終わったら…
- 音声通話とインターネット接続の確認
- アプリの追加
上記2点を確認しましょう。
音声通話とインターネット接続の確認
Wi-Fi未接続の状態で・・・
音声通話やインターネットに接続できるかを確認しましょう。
「設定」→「ネットワークとインターネット」→「インターネット」の順にタップします。
Wi-Fiを「オフ」にします。
この状態で音声通話やインターネットに接続できるかを確認します。
接続できない場合
- スマホの電源を長押しして再起動する
- 設定ミスがないかを見直す
いずれかの方法で対処しましょう。
アプリの追加方法
古いAndroidスマホで使用していたアプリは未インストール状態です。
別途インストール作業が必要です。
Google Playでアプリを追加しましょう。
アプリの追加後、必要に応じてアプリへのログインや設定をおこないます。
▼ アプリの追加方法 ▼
Google Playでアプリを再インストールする方法【Androidスマホ】
続きを見る
まとめ
お疲れ様です (^^♪
Androidスマホの機種変更!
データ移行・Wi-Fi接続・eSIM・アプリの設定方法を解説しました。
設定項目が多岐にわたり大変だったと思います。
実際に使ってみて、問題があれば設定を見直しましょう。
本記事がお役に立てれば幸いです。
▼ 私の乗り換え先はこちら ▼
格安SIMに乗り換える手順「IIJmio」でeSIMとAndroidスマホの端末セットを申し込む方法
続きを見る
▼ あわせて読みたい! ▼
LINEの引き継ぎ方法 / トーク履歴のバックアップ・復元・スタンプ等の再ダウンロード【Androidスマホ】
続きを見る
Androidタブレットの初期設定!TECLAST T50を例にWi-Fi接続・SIM・Googleアプリなどの設定方法を解説
続きを見る
eSIMのEID確認方法 / IIJmioの開通手続きも紹介【Androidスマホの乗り換え】
続きを見る
Google Playでアプリを再インストールする方法【Androidスマホ】
続きを見る