スマホ・タブレット関係 各種ソフトウェア

紙の本・雑誌・書類を電子化できるアプリ「vFlat Scan」の使い方【裁断なし・スキャナー不要】

PR

紙の本・雑誌・書類を電子化できるアプリ「vFlat Scan」の使い方【裁断なし・スキャナー不要】

紙の本・雑誌・書類などを電子化したい。

アプリでサクサク読み取りたい。

簡単!早い!手間いらずの方法を知りたい。

このように考えている「あなた」

おすすめのアプリがあります。

vFlat Scan

本の裁断はありません。

スキャナー機器も必要ありません。

本記事では、アプリ「vFlat Scan」の主な特徴や使い方を紹介します。

ぜひ参考にしてください。

 

▼ あると便利! ▼

 

紙の本・雑誌・書類を電子化できるアプリ「vFlat Scan」とは?

紙の本・雑誌・書類を電子化できるアプリ「vFlat Scan」とは?

 

アプリ「vFlat Scan」の主な特徴を紹介します。

vFlat Scanの主な特徴

  • スキャナーアプリ
  • 本の裁断は不要!
  • スキャナー機器も不要!
  • 簡単!早い!手間いらず!
  • スマホのカメラで紙の本・雑誌・書類を撮影するだけ
  • 自動で紙面の範囲を認識してスキャン撮影
  • 色補正・指を消す・斜め直し機能などを搭載
  • スキャンしたデータはPDF・画像・TXTなどに変換可能
  • 文字認識・共有・グーグル翻訳なども可能
  • iPhone・iPad・Android端末に対応
  • 無料・有料(月額払い・年額払い)

 

紙の本・雑誌・書類などは汚れたり破れることがあります。

時間の経過とともに、紙が日焼けして変色する心配もあります。

一方、電子化されたデータは劣化しません。

私にとって「vFlat Scan」は・・・

お気に入りの本や雑誌、何度も繰り返して読む資料を電子化して持っておきたい。

紙でしか出版されていない本や手書きのノートなども電子化したい。

そんな願いをかなえてくれるアプリです。

※TXTとはテキスト形式

 

vFlat Scanの利用料金

アプリ「vFlat Scan」には、無料プラン・プレミアム(有料)があります。

利用料金は次の通りです。

  • 無料プラン:月額0円
  • プレミアム(有料):月額500円
  • プレミアム(有料):年額5,000円

無料プラン・プレミアムの違いを見ていきましょう。

次の画像を参考にしてください。

アプリ「vFlat Scan」無料プラン・有料プラン(プレミアム)について

注目すべき項目は・・・

  • 無制限のスキャン
  • 高解像度スキャン
  • 画像で保存
  • TXTの作成・共有
  • PCに送信、リンク共有

これらを無料で無制限に利用できます。

 

アプリ「vFlat Scan」有料のプレミアムなら機能をフルで利用できる

有料のプレミアムはすべての機能を利用できます。

私の場合、普段は無料プランを使っています。

必要な時だけ「月額500円」を課金!

不要な時には「無料プラン」を利用!

そうすることで、費用を抑えることができます。

 

注意点

アプリ「vFlat Scan」に限らず・・・

紙の本・雑誌・書類を電子化する際は著作権法を厳守してください。

スキャンしたデータの販売や譲渡は禁止されています。

無料であっても第3者に配布しないでください。

個人が自分自身のために利用する場合も、著作権者の許諾が必要になることがあります。

 

アプリ「vFlat Scan」のインストール方法

アプリ「vFlat Scan」のインストールから始めましょう!

対応機器は次の通りです。

  • iOS:iPhoneなどApple製品向け
  • Android:Androidのスマホやタブレット向け

App Store(iOS)とGoogle Play(Android)のリンクを貼っています。

必要に応じてインストールしましょう。

 

▼ インストールはこちら ▼

vFlat Scan - PDFスキャナーとOCR

vFlat Scan - PDFスキャナーとOCR
無料
posted withアプリーチ

 

ここからは、Androidスマホを使って解説します。

iPhone・iPad・Androidタブレットの場合も同様の手順で操作してください。

 

アプリ「vFlat Scan」のインストール方法:「インストール」をタップ

「インストールはこちらのリンク」をタップすると、上記の画面が表示されます。

「インストール」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」のインストール方法:「開く」をタップ

スマホ機種により、セキュリティテストが行われます。

合格、リスクは検出されませんでした。

以上でインストールは完了です。

「開く」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」のインストール方法:写真と動画の撮影を許可

写真と動画の撮影を「vFlat Scan」に許可しますか?と表示されます。

  • アプリの使用時のみ
  • 今回のみ

いずれかをタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」のインストール方法:「同意して開始」をタップ

アプリ「vFlat Scan」のトップページが開きます。

利用規約とプライバシーポリシーの内容を確認します。

「同意して開始」をタップします。

無料で利用することができます。

 

プレミアム(有料)の利用方法

プレミアム(有料)を利用したい場合、次の手順を参考にしてください。

通常は無料プラン、必要な時だけプレミアム登録をおすすめします。

 

アプリ「vFlat Scan」プレミアム(有料)の利用方法:「横3点」をタップ

アプリ「vFlat Scan」が起動しています。

右端の「横3点」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」プレミアム(有料)の利用方法:「vFlatプレミアムを利用する」をタップ

「vFlatプレミアムを利用する」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」プレミアム(有料)の利用方法:年間購読または月間購読

プレミアム(有料)の選択画面が表示されます。

  • 年間購読:¥5,000円 / 年
  • 月間購読:¥500円 / 月

いずれかを選択します。

今回、私は「月間購読:¥500円 / 月」を選択します。

「月間購読する」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」プレミアム(有料)の利用方法:アカウントの選択画面が開く

アカウントの選択画面が開きます。

vFlat Scanで使用する「アカウント」をタップします。

アカウントの表示がない場合、追加登録してください。

 

アプリ「vFlat Scan」プレミアム(有料)の利用方法:「購読する」をタップ

購読に関しての注意事項が表示されます。

内容を確認後「購読する」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」プレミアム(有料)の利用方法:Google Playの残高が表示される

Google Playの残高が表示されます。

私の場合、残高は¥0で不足しています。

「次へ」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」プレミアム(有料)の利用方法:お支払い方法を選択する

お支払い方法の選択画面が表示されます。

  • コンビニでGoogle Playの残高を追加
  • PayPalを追加
  • カードを追加
  • PayPayを追加
  • コードの利用

いずれかを選択します。

今回は「カードを追加」を選択します。

 

アプリ「vFlat Scan」プレミアム(有料)の利用方法:「定期購入」をタップ

カード番号等、必要事項を入力します。

入力すると、このような画面が表示されます。

内容を確認後「定期購入」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」プレミアム(有料)の利用方法:支払いの処理中

必要に応じて、Googleアカウントのパスワードを入力します。

支払いの処理中です。

しばらく待っていましょう。

 

アプリ「vFlat Scan」プレミアム(有料)の利用方法:お支払いが完了

お支払いが完了しました

購入時に認証を要求しますか?と表示されます。

  • 常に要求する
  • 要求しない

いずれかを選択してください。

私は「常に要求する」を選択します。

「OK」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」プレミアム(有料)の利用方法:予備のお支払い方法の設定

定期購入しました

予備のお支払い方法の設定を追加しますか?と表示されます。

  • 追加しない
  • 設定を管理

いずれかを選択してください。

私は「追加しない」を選択します。

 

アプリ「vFlat Scan」プレミアム(有料)の利用方法:月間購読を利用できる期間と次の更新日が記載されている

月間購読を利用できる期間と次の更新日が記載されています。

期間内はvFlat Scanのプレミアム(有料)を利用できます。

 

プレミアム(有料)の解約方法

アプリ「vFlat Scan」プレミアム(有料)の解約方法:プレミアム(有料)は自動更新

アプリ「vFlat Scan」のプレミアム(有料)は自動更新されます。

自動更新を避けたい場合、解約手続きしておくと安心です。

※月間購読利用期間はそのままとなります。

「Google Playで支払いを管理」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」プレミアム(有料)の解約方法:「定期購入を解約」をタップ

定期購入の管理画面が開きます。

「定期購入を解約」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」プレミアム(有料)の解約方法:一時停止の選択画面

解約の前に定期購入を一時停止してみませんか?と表示されます。

「一時停止しない」を選択します。

 

アプリ「vFlat Scan」プレミアム(有料)の解約方法:解約の理由を選択

解約の理由を選択します。

  • 料金上の理由
  • 技術的な問題
  • もっと良いアプリを見つけた
  • このサービスを十分に活用していない
  • その他
  • 回答しない

いずれかを選択します。

私は「料金上の理由」を選択しました。

「次へ」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」プレミアム(有料)の解約方法:「定期購入を解約」を選択

定期購入を解約しますか?と表示されます。

「定期購入を解約」を選択します。

 

アプリ「vFlat Scan」プレミアム(有料)の解約方法:自動更新を解除できている

月間購読の利用期間はそのままで・・・

次の更新日が消えています。

自動更新を解除できているため、追加の費用は発生しません。

 

アプリ「vFlat Scan」の使い方【裁断なし・スキャナー不要】

ここからはアプリ「vFlat Scan」の使い方を紹介します。

  1. 用意するもの
  2. スキャン方法と各種設定
  3. スキャン後の使い方

1から順に見ていきます。

 

用意するもの

アプリ「vFlat Scan」の使い方【裁断なし・スキャナー不要】実際に撮影してみる

用意するものは次の通りです。

  • スキャンしたい紙の本・雑誌・書類など
  • スマホ

たったコレだけで始められます。

 

実際に撮影してみると・・・

スマホを持ちながらページをめくるのは面倒です。

効率良く撮影したいなら三脚などを用意しましょう。

アプリ「vFlat Scan」の使い方【裁断なし・スキャナー不要】マイクアームにスマホを固定

私の撮影環境はこんな感じ!

マイクアームにスマホを固定するクランプを取り付けています。

三脚やカゴ、箱などを代用してもOKです。

スマホを固定することで、両手が自由に使えます。

俯瞰(ふかん)撮影・・・

本の真上から見下ろすように撮影するのがポイントです。

 

▼ あると便利! ▼

 

スキャン方法と各種設定

アプリ「vFlat Scan」のスキャン方法と各種設定:起動する

アプリ「vFlat Scan」を起動すると

スキャン対象を探しています…と表示されます。

 

アプリ「vFlat Scan」のスキャン方法と各種設定:シャッターボタンを押せばOK!

対象のドキュメントと緑色の四隅の位置を合わせます。

シャッターボタンを押せばOK!

これでスキャンは完了です。

 

アプリ「vFlat Scan」のスキャン方法と各種設定:スキャン済みデータを確認

スキャン済みデータを確認したい場合、赤枠の画像をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」のスキャン方法と各種設定:編集ができる

保存先フォルダが開き、先ほどスキャンしたデータが表示されます。

この画面でさまざまな編集ができます。

記事の後半では「PDF作成」について解説します。

「←」を3回タップすると、スキャン画面に戻ります。

 

アプリ「vFlat Scan」のスキャン方法と各種設定:アイコン表示

左から順にアイコンを見ていきます。

「撮影モード・フラッシュ・タイマー・AUTO・横3点(もっと見る)」を設定できます。

 

アプリ「vFlat Scan」のスキャン方法と各種設定:撮影モードが切り替わる

赤枠のアイコンをタップすると、撮影モードが切り替わります。

  • 1ページモード
  • 見開きモード
  • 自動認識モード

無料プランの場合、見開きモード・自動認識モードは「5回 / 月」の制限があります。

足りない場合、プレミアム(有料)を検討しましょう。

各モードについて簡単に説明します。

 

▼ 1ページモード ▼

アプリ「vFlat Scan」のスキャン方法と各種設定:撮影モード・1ページモード

▼ 1ページモード ▼

アプリ「vFlat Scan」のスキャン方法と各種設定:撮影モード・1ページモード、個別でスキャン

左の画像:本を見開きの状態で撮影すると、2ページ分を1ページ分としてスキャンします。

右の画像:左右のページを1ページずつ個別でスキャンします。

 

▼ 見開きモード ▼

アプリ「vFlat Scan」のスキャン方法と各種設定:撮影モード・見開きモード

見開きモード:本を見開きの状態で撮影すると、1度に2ページずつスキャンします。

ある程度まとまったページ数をスキャンする場合、おすすめの撮影モードです。

 

▼ 自動認識モード ▼

アプリ「vFlat Scan」のスキャン方法と各種設定:撮影モード・自動認識モード

▼ 自動認識モード ▼

アプリ「vFlat Scan」のスキャン方法と各種設定:撮影モード・自動認識モード、個別でスキャン

自動認識モード:本のページを開くと、自動的に認識してスキャンします。

  • 左の画像:2ページ分を1ページ分としてスキャン
  • 右の画像:左右のページを1ページずつ個別でスキャン

 

アプリ「vFlat Scan」のスキャン方法と各種設定:AUTO(有料)は素晴らしい機能

フラッシュやタイマーをタップすると、オン・オフなどを切り替えます。

AUTO(有料)は素晴らしい機能の1つです。

本のページをめくると、自動的にページを認識して撮影してくれます。

どんどんスキャンできるため時短につながります。

「横3点」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」のスキャン方法と各種設定:より詳細に設定する

より詳細に設定することができます。

  • シャッター音
  • 色補正
  • 指を消す
  • スキャンガイド
  • 斜め直し(有料)

シャッター音をオンにすると、撮影時に音が出るので分かりやすい!

指を消す・斜め直しの機能を見ていきましょう。

 

▼ 指を消す:オフ ▼

アプリ「vFlat Scan」のスキャン方法と各種設定:指を消す「オフ」

▼ 指を消す:オン ▼

アプリ「vFlat Scan」のスキャン方法と各種設定:指を消す「オン」

指を消すは素晴らしい機能の1つです。

撮影時、ページを押さえた指が写り込んでしまいますが・・・

オンにすると、指を自動で認識して消してくれます。

画像を見る限り、とてもキレイに消えていますね!

 

アプリ「vFlat Scan」のスキャン方法と各種設定:斜め直し(有料)を「オン」

斜め直し(有料)も素晴らしい機能の1つです。

撮影時、本が湾曲して文章が斜めになりますが・・・

斜め直しをオンにすると、真っ直ぐ補正してくれます。

多少のゆがみは残るかもしれません。

それでも・・・

キレイに補正されて閲覧しやすくなります。

 

▼ 斜め直し:オフ ▼

アプリ「vFlat Scan」のスキャン方法と各種設定:斜め直し「オフ」

▼ 斜め直し:オン ▼

アプリ「vFlat Scan」のスキャン方法と各種設定:斜め直し「オン」

人や動物の顏が被写体に含まれる場合、注意が必要です。

斜め直しを「オン」にして撮影すると・・・

なんか違う!!

目つきや輪郭が変な感じに補正されてしまいます。

被写体により、斜め直しのオン・オフを使い分けましょう!

 

アプリ「vFlat Scan」のスキャン方法と各種設定:「設定」をタップ

もう1度、スキャン画面に戻ります。

「横3点」→「設定」の順にタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」のスキャン方法と各種設定:カメラ設定の項目は確認しておく

さらに細かく設定することができます。

カメラ設定の項目は確認しておくと良いでしょう。

 

スキャン後の使い方

アプリ「vFlat Scan」スキャン後の使い方:「ライブラリ」をタップ

「ライブラリ」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」スキャン後の使い方:「対象のフォルダ」をタップ

フォルダの保存先であるvFlatライブラリが開きます。

「対象のフォルダ」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」スキャン後の使い方:スキャン済みデータを確認する

フォルダ内のスキャン済みデータを確認することができます。

右上の「縦3点」をタップします。

各種メニューが表示され設定することができます。

また、画面下にもアイコンが表示されています。

「横3点(もっと)」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」スキャン後の使い方:「PDF作成」をタップ

各種アイコンが表示されます。

今回はPDF作成の使い方を紹介します。

「PDF作成」をタップします。

※無料プランでは一部機能に制限があります。

(例:PDFの作成・共有にページ数制限あり…他)

 

アプリ「vFlat Scan」スキャン後の使い方:PDF化したいスキャン済みデータを選択

PDF作成したいページ番号を選択します。

個別または一括で選択することができます。

  • 個別:1つずつ選択
  • 一括:右上の「すべて選択」

いずれかの方法で選択します。

今回は「すべて選択」→「PDF作成」の順にタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」スキャン後の使い方:PDFの名前を設定画面が表示される

PDFの名前を設定します。

ボックス内に「任意の名前」を入力します。

今回は「サンプル」と名前を付けます。

「OK」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」スキャン後の使い方:ページの順番を変更できる

ページをドラッグすると、ページの順番を変更できます。

「カラーモード・色・品質・最大」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」スキャン後の使い方:PDF設定の画面が開く

PDF設定の画面が開きます。

カラーモード・品質/サイズを設定します。

「OK」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」スキャン後の使い方:「PDF作成」をタップ

フォルダ名・ページの順番・PDF設定を確認します。

「PDF作成」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」スキャン後の使い方:PDFファイルの保存先

PDFファイルが正常に作成されました。と表示されます。

赤い矢印の場所、スマホの内部共有ストレージにファイルが保存されています。

PDFファイルを共有したい場合、「横3点(もっと)」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」スキャン後の使い方:表示の中から共有先を選択

PDFファイルの共有先を選択すればOKです。

ドライブを選択すればクラウド上に保存されるので便利ですね!

今回はスマホの内部共有ストレージに保存済みのため共有しません。

保存先を確認しましょう!

 

アプリ「vFlat Scan」スキャン後の使い方:PDF確認方法

アプリ「ファイルマネージャー」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」スキャン後の使い方:「ドキュメント」をタップ

「ドキュメント」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」スキャン後の使い方:PDF化したスキャン済みデータが保存されている

先ほどサンプルと名前を付けたPDFファイルが保存されています。

「サンプル.pdf」をタップします。

 

アプリ「vFlat Scan」スキャン後の使い方:PDFの中身を確認

PDFファイルの中身を確認することができました。

以上がスキャン後の使い方です。

 

まとめ:アプリ「vFlat Scan」

本記事では、紙の本・雑誌・書類を電子化できるアプリ「vFlat Scan」の使い方を紹介しました。

正直なところ・・・

このアプリは便利すぎて手放せなくなりそうです。

旅行ガイド・写真集・小説・教科書・参考書・手書きのノート…

気になるモノはどんどんスキャン!

大切な本の裁断は不要!

スキャナー機器もいりません!

いつでもどこでもスキャン済みのデータを確認できます。

また、紙の本のように持ち運ぶ際の重さやかさばりが気になりません。

普段は無料プラン、必要な時だけ月額500円を課金すればOK!

低コストで利用できる満足度の高いアプリです。

くれぐれも著作権法は厳守してください。

ルールを守って、快適なスマホライフを送りましょう。

本記事がお役に立てれば幸いです。

 

▼ あると便利! ▼

 

\ Follow Me /

YouTube・Xもよろしくお願いします!

スポンサーリンク

-スマホ・タブレット関係, 各種ソフトウェア