読書

断捨離したいけど、捨てられない!そんな人にオススメの『片づけ本』5選

PR

断捨離したいけど、捨てられない!そんな人におすすめの片づけ本5選

断捨離したいけど、捨てられない!捨てたくない!

片づけたいけど、片づかない!

以前の私はこんな感じでしたが・・・ (/ω\)

今まで多くの片づけ本を読んできてモノへの価値観や意識が変わりました。

部屋が片づくと心がすっきりしませんか?

より豊かな生活をおくるため、心と身体の健康のため、片づけは大切なことです。

 

断捨離したいけど、捨てられない人にオススメの『片づけ本』5選

断捨離・片づけ本といえば「人生がときめく片づけの魔法/近藤麻理恵」があまりにも有名です。近藤麻理恵(こんまり)さんの本は世界40ヶ国以上で翻訳出版され、累計1,000万部以上の大ベストセラーになっています。

片づけは世界共通の悩みであり、関心事なんですね (^^)/

この記事では片づけの考え方や方法・モノに対する意識・心のあり方や生活習慣について学べるオススメ本を紹介します。

 

人生を思い通りに操る 片づけの心理法則/メンタリストDaiGo

心理学・脳科学でおなじみ、メンタリストDaiGoさんの著書です。

この本は、1度片づけたら2度と元に戻らない片づけ法を科学的根拠に基づいて書かれています。

片づけを通して部屋がきれいになるだけでなく、人生をも変えてしまう素晴らしい内容です。

そもそも片づけとは何なのか?

片づけで何が変わるのか?

具体的な片づけ法を理論的に解説しているので、分かりやすく行動に移しやすいです。

人生を最大化する8週間プログラムに挑戦すれば、思考も変わると思います。

時間・お金・体力・注意力などの観点から片づける目的を考え、自分の人生を思い通りに操り、幸福を手に入れるための1冊です。

 

モノが多い 部屋が狭い 時間がない でも、捨てられない人の捨てない片づけ/米田まりな

タイトル通り、捨てられない人のための本です。

この本では「捨てない」片づけ法を整理・収納・整頓の3つの作業別に解説しています。

「モノを一気に捨てる」「部屋を1日で片づける」という片づけ本を読んで、違和感がある・モノを大切に捨てずに片づけたいと考える人には、ぜひ読んでほしいです。

モノを手放すミニマリズムが「正しい」ではなく、モノを愛するすべての人がより幸せな暮らしを送るための片づけ本です。

片づけスケジュールの立て方やリバウンドしないための仕組みづくりなどが書かれていて実践しやすい内容です。

この本を読んで捨てなくていい、愛おしいモノに囲まれて生活するのは素晴らしいこと、ミニマリストにならなくていいと教えられました。

モノを捨てたくないけど片づけたいをかなえてくれる1冊です。

 

心の中がグチャグチャで捨てられないあなたへ/ブルックス・パーマー

オススメ本5選の中で唯一、外国の人が書いた本になります。

「ガラクタ」という言葉がたくさん出てくるのですが、捨てる・溜め込むなという勢いがすごかったです。

捨てずに片づけたい人にはきつい内容の本です。

この本では、ガラクタを何の役にも立たないのに、しがみついているモノのことと定義しています。

新品・古い品物に関係なく価値を失ったモノすべてを指し、所有物だけでなく心の内面についての解説もあります。

心の内面(ガラクタ)についての解説は思い当たることがたくさんあり、すごく心にしみました。

モノを捨てる・捨てないは自分が決めること、人生を豊かに生きれるかどうかも自分が決めることだと気づかせてくれる1冊です。

モノを捨てて人生を心機一転させたい人は、覚悟ができ腹をくくれると思います。

 

ゴミ屋敷奮闘記/村田らむ

タイトルで購入した「ゴミ屋敷奮闘記」

この本の著者である村田らむさんが、2年間ゴミ屋敷専門のお掃除業者「孫の手」で働いた実体験の本です。

多くのゴミ屋敷(一軒家ではなく、マンションの1室が中心)とともに現場写真がたくさん紹介されています。

写真は白黒ですが、写真から伝わるにおいなどを想像するだけでゾッとしてしまいました。

ゴキブリがわいてはいまわる、ネズミがでる、ピヨピヨ!!ピー!!ピー!!と謎の鳴き声・・・

「なんで?」「ありえない」と思いつつ、あっという間に最後まで読んでしまいました。

心に闇があるなどゴミ屋敷になる原因は人それぞれ、自主的に掃除できない人もいる。

その現実を知るきっかけとなった1冊です。

部屋の片づけ方を知り習慣化することが大切です。

 

貯められる人は、超シンプル/横山光昭

年収200万円からの貯金生活宣言」など、お金の本をたくさん出版している横山光昭さんの本です。

この本は断捨離とお金を貯める方法を同時に学べる1冊です。

お金が貯まらないのは生活の乱れが原因、モノの多い生活からシンプルライフになって貯金体質を身につけようという内容です。

「モノ」=「モノ」として見るのか

「モノ」=「お金」として見るのか

「モノ」=「お金」と認識することの大切さや生活習慣について学ぶことができます。

「モノ」を把握することで「生活」スタイルを見直し「お金」の無駄遣いを減らす方法を3ヶ月で身につけるためのノウハウが書かれています。

モノとお金に対する意識を変えることが、片づいた部屋への道でありシンプルライフにつながると思います。

 

電子書籍で散らからない部屋に!

電子書籍で散らからない部屋に!

みなさんは電子書籍で読みますか?紙の本で読みますか?

私は電子書籍として出版されていない時だけ、紙の本を利用します。

電子書籍なら紙の本のように場所をとらないので、部屋が散らかることはありません (^^)/

オススメ『片付け本』5選を読むときに、ぜひ電子書籍をお試しください。

電子書籍を利用したことがない人は、Amazon Kindleから始めるといいでしょう。

Amazon Kindle

Amazon Kindleは電子機器(スマホ・タブレット・パソコンなど)があれば読むことができ、単行本・文庫本・雑誌・マンガ・写真集など、豊富なジャンルがあります。

また、Amazonでは電子書籍専用の端末(電子書籍リーダー)を販売しています。

中には、防水タイプの電子書籍リーダーがあるのでお風呂での読書など、紙の本では味わえないメリットがあります。

詳しくは以下のリンクをクリックして確認してください。

最近では「聴く読書」Amazonオーディブルのサービスもあります。

収納スペースを必要としない電子書籍・聴く読書はオススメです。

 

電子書籍に関する記事です。

電子書籍で読書しよう!今さら聞けないメリット・デメリットを解説
電子書籍で読書しよう!今さら聞けないメリット・デメリットを解説

続きを見る

\ Follow Me /

YouTube・Twitterもよろしくお願いします!

スポンサーリンク

-読書