

次はなんじゃっ?
H3シリーズ最上位モデルじゃと!
(。-`ω-) ムムムッ
さぁ~今回紹介するのはこちら (・ω・)ノ
「QCY H3S」ワイヤレスヘッドホン
\ 楽天で使える25%OFFクーポンコード /
QCY H3Sを購入時に使用できる楽天限定25%OFFクーポンをご利用ください。
クーポンを利用するだけでお買い得になります!
▼ クーポンコードはこちら ▼
NDPL-7FQH-WLJL-1K5T
上記をコピーして、楽天QCY公式ショップでお使いください。
2025年12月7日(月)23:59まで
\ クーポンを使ってお得に購入 /
お買い得になるチャンス!
正直に言わせてもらいますが (/ω\)
価格相当の完成度ってレベルじゃない!
特に深みある「低音域」の響きは、クセになるレベルで間違いありません。
そんなパワフルヘッドホンの特徴はコレだ!
QCY H3S 主な特徴!
- ワイヤレスヘッドホン
- 有線接続にも対応!
- 40mm+13mmデュアルドライバー
- ハイレゾ再生が可能
- 56dBノイズキャンセリング
- 外音取り込みモード
- 空間オーディオモード
- 最大102時間連続再生
- 充電しながら音楽再生が可能
- マルチポイントに対応
- 245g軽量ボディー&折りたたみ式
- QCY専用アプリでカスタマイズ可能
- H3シリーズ最上位モデル!
まぁ~こんな感じのヘッドホン (・ω・)ノ
マジで力強い低音とクリアな高音がヤバい!
高コスパのヘッドホン「QCY H3S」

ちなみに・・・
「空間オーディオ」機能も超オススメ!
重低音が響くクリアな音場と価格を超えた臨場感を体感できます。
なんと言っても (・ω・)ノ
H3シリーズ最上位モデルの「H3S」
本体価格が約7,000円ってバグってます?
ある意味でバグっています!
それでは、はじめるぞい (。-`ω-)
QCY H3S:開封と外観!

H3シリーズ最上位モデル「H3S」
質感・音質をしっかりと確認していきます。

箱から出した瞬間がこちら (*´ω`*)
取説の収納パターンが斬新かも・・・

本体以外の内容物はシンプル (・ω・)ノ
- 取扱説明書(日本語表記なし)
- USBケーブル(長さ:51cm)

ヘッドホン本体の登場 (/・ω・)/
「あなた」の第一印象はどうですか?
私の印象はお世辞抜きで好印象です!

ブラックの色合いにチープ感は無し。
深みの色見に納得する他ありません!


イヤーパッドの内側にLRの文字!
これなら間違えようがありません (/ω\)


装着感に影響を与えるイヤーパッド!
まさにフワッとした感触で厚みもバッチリ。
耳にかかる負担軽減に大活躍です (・ω・)ノ

もちろんヘッドバンドも同様に頭部の負担を減らしてくれます。


スライダー部分もオシャレ (*´▽`*)
頭のサイズにあわせて調整ができます。

この通り折りたたむことも可能です。
コンパクト収納は、嬉しいポイント!
イヤーカップに可動範囲があるのでフィット感の向上に期待ができます。

ふと思えば久しぶりのブラックカラー!
やっぱり渋くて最高 (・ω・)ノ


こちら「QCY H3S」ヘッドホン!
ボタン関係は「右側に集約」されています。
ボタン操作は画像と表を参照ください。
| 1 ANCボタン | |
| ANC ON→ANC OFF→外音取り込み | ボタン1回押し |
| アダプティブANC | ボタン2回押し |
| 2 多機能ボタン | |
| 電源ON | ボタン長押し2秒 |
| 電源OFF | ボタン長押し4秒 |
| 着信拒否 | ボタン長押し2秒 |
| 音楽停止/再生/着信応答/終了 | ボタン1回押し |
| 低遅延モード(ゲームモード) | ボタン2回押し |
| 音声アシスタント | ボタン3回押し |
| 3 音量+ボタン | |
| 次の曲 | ボタン長押し1秒 |
| 音量アップ | ボタン1回押し |
| 4 音量-ボタン | |
| 前の曲 | ボタン長押し1秒 |
| 音量ダウン | ボタン1回押し |

実際に装着してみました (・ω・)ノ
もちろん画像は私ではありません!

正面側からはこんな感じです (*´▽`*)
側圧もほどほどでフィット感もバッチリ!
なにより装着時の雰囲気が最高です。


この質感で7,000円台って・・・
まさに「価格破壊」だわ (/・ω・)/
\ 楽天で使える25%OFFクーポンコード /
QCY H3Sを購入時に使用できる楽天限定25%OFFクーポンをご利用ください。
クーポンを利用するだけでお買い得になります!
▼ クーポンコードはこちら ▼
NDPL-7FQH-WLJL-1K5T
上記をコピーして、楽天QCY公式ショップでお使いください。
2025年12月7日(月)23:59まで
\ クーポンを使ってお得に購入 /
お買い得になるチャンス!
QCY H3S:音質について!

非常に高音質です・・・ではモッタイナイ!
そう感じられる豊かな「音場」があります。
特になんですが (・ω・)ノ
低音域の輪郭をここまで感じられるのは素晴らしいとしか言えない。
ベース音とバスドラの響きには感動レベル!
さらに (/・ω・)/
ボワつき感が少ないので音の分離間も良好。
だからこそ・・・
いつも聴いている曲をH3Sで聴いてください。
迫力ある低音サウンドとクリアで深みある臨場感に驚きを隠せる人はいないはず!
- 40mmドライバー
- 13mmドライバー
まさにデュアルドライバーがもたらす恩恵!
奥行きある立体感の音場はクセになります。
購入する際には注意してください (*´▽`*)

ちなみに私の設定内容はこちら・・・
- オーディオモード
- 空間オーディオ
- ANC
- LDAC
もちろんモードは「オーディオモード」
空間オーディオで音場の立体感を拡張!
最大56dBノイキャンで「音」に全集中!
LDACで音の解像度を限界突破させます!
これで音の世界に入ったら最後 (/ω\)
力強い低音とクリアな高音が頭の芯まで響きわたり戻れなくなります。
もう一度言いますが・・・
購入する際には注意してください (*´▽`*)
ほんとに戻れなくなります。
このあとは設定関係について・・・
それでは、どうぞ (・ω・)ノ
QCY H3S:ペアリング!

Bluetooth 6.0に対応「QCY H3S」
ペアリング設定は誰でも簡単にできます。
- ヘッドホンの電源をON
- ペアリングモードが開始
- あとは「QCY H3S」と接続
- これだけで完了です!
ちなみに私のタブレットでは・・・


新しいデバイスとペア設定をタップ!
使用可能なデバイスから・・・
「QCY H3S」をタップ (・ω・)ノ
あとは「ペア設定をする」を選択でOK!
このあとはサクッとアプリを紹介します。
QCY H3S:専用アプリ!

高コスパのヘッドホン「QCY H3S」
専用アプリでカスタマイズが可能!
サクッと紹介します (/・ω・)/
まずはダウンロードをしてください。
![]()
アプリを開くと次のような画面が表示!

電池残量の確認ができます (・ω・)ノ
「サウンド」にうつります。

こちらで各機能をいろいろ試してください。
■ モード切り替え
- オーディオモード
- ゲームモード(低遅延)
- ムービーモード(アプリ専用)
■ オーディオイコライザー
- 空間オーディオ(超オススメ)
- デフォルト
- ポップ
- ベース
- ロック
- ソフト
- クラシック
- カスタマイズ(好みに設定可能)
■ ノイキャンモード
- ANC(3種類)
- 外音取り込み
- 通常
■ オーディオバランス
左右のバランス調整ができます!

サウンド項目でオススメなのが (・ω・)ノ
「空間オーディオ」です!
臨場感を含め音場の違いに驚くはずです。
豊かな音層と3Dリスニング体験をあなたの耳で!
私は基本的に「ON」にしています。
とりあえず必ず1度は試してください。

あとノイキャンモードなんだけど・・・
これはシンプルに素晴らしい (/・ω・)/
56dBノイキャンは伊達じゃありません。
空調の音レベルでは間違いなく消えます!
ANCをONにするだけで別世界だから・・・
思う存分ノイキャン性能を堪能ください。
場面によっては外音取り込みも試してください。

続いては設定の項目となります。
■ ボタンのカスタマイズが可能
「多機能ボタン」の変更は試す価値あり。
■ イヤホンを探す
■ ビープ音量
■ 電源オフタイマー
■ 接続解除後の自動電源オフ
■ LDAC
※ONでマルチポイントは使えません!
■ マルチポイント
※ONでLDACは使えません!
■ ファームウェアのアップグレード
■ 他の設定
設定項目で重要なのがふたつ!
- LDAC
- マルチポイント
そもそもLDACとは (・ω・)ノ
高音質Bluetooth伝送コーデック!
ようするに・・・
CDより上の音質を楽しめるってことです。
ただし (/・ω・)/
- LDAC対応デバイスが必要です!
- LDACの機能をONにすると・・・
- マルチポイント機能は使えません!
高音質で楽しむ場合は、対応デバイスが必要なのとマルチポイントは使えない事は理解しておいてください。
あともうひとつのマルチポイント!
それは次で詳しくお伝えします (。-`ω-)
QCY H3S:マルチポイント!

私の大好きな機能マルチポイント!
ようするに・・・
2台のデバイスと同時接続ができます。
接続手順は次のとおりです (・ω・)ノ
- 1台目のデバイスとペアリングします。
- 1台目の接続を解除←ここがポイント。
- 2台目のデバイスとペアリングします。
- 接続解除した1台目を再度接続します。
- これで2台のデバイスに同時接続された状態です。
例えば・・・
- タブレットで音楽を聴く
- PC側で気になる動画を発見
- PC側の動画を再生すると!
- 動画の音声がイヤホンから入る
他の例で言えば・・・
- PCで音楽を聴いていて
- スマホに電話の着信
- PC側の音楽再生が自動停止
- そのままスマホで通話が可能
- 通話終了後、PCの音楽が自動再生
マルチポイントは最高の機能 (*´ω`*)
この便利機能は必ず試してくださいね!
※使用時はLDACはご利用できません。
QCY H3S:有線接続にも対応!

H3シリーズ最上位モデルの「H3S」
Bluetooth接続だけではありません!
もちろん「有線接続」にも対応しています。
Type-C端子に接続すればOKです (*´▽`*)
ただし・・・
付属のUSBケーブルでは短くて使えません。
別でケーブルを用意する必用があります!
※有線接続にアプリは利用できません。
QCY H3S:まとめ!

高コスパのヘッドホン「QCY H3S」
ほんとに質感含めてオススメの1台です!
特に深みある低音と空間オーディオの臨場感がヤバすぎる。
ここはマジでおすすめです (・ω・)ノ
ただ低音がドンドン響くといったレベルじゃないところにH3Sの魅力があると感じます。
解像度が高く奥行きを感じられる立体感!
そして・・・
ボワつき感が少なく分離間もバッチリだから聴き心地も最高。
なのに7,000円台だからコスパがヤバい。
あと伝えておきたいのが・・・
ANCオフ時とはいえ、最大102時間再生も大きな魅力。
これなら充電に追われる心配もありません!
もし「H3S」を手にすることがあれば (*´▽`*)
- オーディオモード
- 空間オーディオ
- ANC
- LDAC
上記内容で好きな音楽を試してください。
完成度が7,000円台クラスではありません。
これで音の世界に入ったら最後 (/ω\)
力強い低音とクリアな高音が頭の芯まで響きわたり、間違いなく戻れなくなります。
何度も言いますが・・・
購入する際には注意してください (*´▽`*)
ほんとに戻れなくなります。
最後まで読んで頂きありがとうです!
購入の参考になれば幸いです (・ω・)ノ
「QCY H3S」ワイヤレスヘッドホン
\ 楽天で使える25%OFFクーポンコード /
QCY H3Sを購入時に使用できる楽天限定25%OFFクーポンをご利用ください。
クーポンを利用するだけでお買い得になります!
▼ クーポンコードはこちら ▼
NDPL-7FQH-WLJL-1K5T
上記をコピーして、楽天QCY公式ショップでお使いください。
2025年12月7日(月)23:59まで
\ クーポンを使ってお得に購入 /
お買い得になるチャンス!



