各種ソフトウェア

Windows11へアップデート(アップグレード)する方法。パソコンのOSをWindows10から更新

PR

Windows11へアップデート(アップグレード)する方法。パソコンのOSをWindows10から更新

 

Windows10からWindows11へアップデートする方法を解説

パソコンの新しいOS

「Windows11」

Windows10からアップデートする方法を解説します。

 

Windows(ウィンドウズ)の開発元であるMicrosoft(マイクロソフト)から

新しいOS「Windows11」の提供が始まっています。

Windows10を使っていて

なおかつ、パソコンのシステム要件を満たしていれば

Windows11を無料で利用できます。

その為には・・・

Windows10からアップデートする必要があります。

 

本記事の内容

  • Windows11へアップデートする前の注意点
  • Windows11へアップデートする方法

 

参考までに・・・

Windows10のサポートは、2025年10月14日まで継続します。

それまでは、Windows10を問題なく利用できます。

ですが!せっかく無料で利用できる

「Windows11」

この機会にWindows11へアップデートしましょう。

本記事では、実際の画像を使ってWindows11へアップデートする方法を解説します。

 

※Windows11へのアップデートは、自己責任でお願いします。

 

YouTubeにて、ほぼ同じ内容の動画を公開中!

>>動画を見てみる

動画または本記事を参考にしてください。

 

アップデート? アップグレード?

Microsoftの公式ページでは、アップグレードと記載されています。

本記事では分かりやすい表現にする為、アップデートと記載しています。

ご理解の程、よろしくお願いします。

 

Windows11へアップデートする前の注意点

Windows11へアップデートする前の注意点

Windows11へアップデートする前の注意点があります。

  1. 必要なファイルとデータのバックアップをとる
  2. Windows10を最新の状態にする
  3. Windows11へアップデートできるパソコンの条件がある

3つの注意点を詳しく見ていきましょう。

 

【1】必要なファイルとデータのバックアップをとる

基本的には、Windows10で使っているファイルとデータはそのまま移行されます。

何も問題なく、アップデートが完了!

このように作業が進むとは限りません。

まれに不具合が発生します。

「備えあれば患いなし」

不具合などトラブルがおきても・・・

バックアップをとっていれば戻すことが可能です。

Windows11へアップデートする前に

必要なファイルとデータのバックアップをとりましょう!

バックアップの方法はいくつかありますが・・・

パソコンの内容を丸ごとバックアップしてくれる

「システムイメージの作成」がおすすめです。

 

バックアップはパソコン内部ではなく、外付けハードディスクなどの外部にとります。

必要容量の目安は、パソコンごとに異なります。

パソコンに搭載されているHDDやSSDの使用サイズより大きい容量を用意しましょう!

容量不足でバックアップがとれない・・・を防いでくれます。

 

▼ コンパクトで静音!大容量のHDD

 

【2】Windows10を最新の状態にする

注意点2つ目は・・・

Windows11へアップデートする前に

Windows10を最新の状態にしてください。

その後、アップデート作業を始めましょう。

ここからは、Windows10の状態を確認する方法を解説します。

 

Windows10を最新の状態にする:「スタート」をクリック

パソコン画面の左下「スタート」をクリックします。

 

Windows10を最新の状態にする:「設定」をクリック

歯車マーク「設定」をクリックします。

 

Windows10を最新の状態にする:「更新とセキュリティ」をクリック

設定画面が開きます。

更新とセキュリティ」をクリックします。

 

Windows10を最新の状態にする:「Windows Update」をクリック

Windows Update」をクリックします。

 

Windows10を最新の状態にする:Windows Updateの画面に、現在の状態が表示される

Windows Updateの画面が開きます。

どちらかの状態が表示されているので確認します。

  • 最新の状態です
  • 利用可能な更新プログラム

 

現在の状態が「最新の状態です」と表示されている場合

Windows11へアップデートする準備OK!

 

現在の状態が「利用可能な更新プログラム」と表示されている場合

最新の状態に更新する必要があります。

表示されているWindows10の更新プログラムを「今すぐインストール」をクリックして実行します。

最新の状態です」と表示されたらOK!

Windows11へアップデートする準備が整いました。

※Windows11の更新プログラムは実行しないでください。

 

【3】Windows11へアップデートできるパソコンの条件がある

注意点3つ目は・・・

すべてのパソコンがWindows11へアップデートできるわけではありません。

  • アップデートできるパソコン
  • アップデートできないパソコン

仕様によって、アップデートできないパソコンがあります。

アップデートできるかどうかは

Windows Updateの画面で確認できます。

 

Windows11へアップデートできるパソコンの条件がある

Windows Updateの画面に

  • Windows11へのアップグレードの準備ができましたーしかも無料です!
  • このPCでWindows11を実行できます

このような記載があれば、アップデートできるパソコンです。

記載がない場合・・・

アップデートできない可能性があります。

 

アップデートできるかどうかを詳しく確認するには

デバイスの仕様を確認する」をクリックします。

すると、Microsoftのホームページが開きます。

Windows11の仕様・システム要件等が記載されています。

以下のリンクからも確認できます。

>>Microsoftのホームページを見る

また、PC正常性チェック アプリで互換性を確認することも可能です。

Windows11へアップデートできる?確認方法とアップデートできない時の対処法
Windows11へアップデートできる?確認方法とアップデートできない時の対処法

続きを見る

 

記事の前半で書いていますが・・・

Windows10のサポートは、2025年10月14日まで継続します。

それまでは、Windows10を問題なく利用できます。

Windows11へアップデートできない場合

パソコンの買い替えのタイミングを待つなどすると良いでしょう。

 

Windows11へアップデートする方法

ここからは、Windows11へアップデートする方法を解説します。

3つの注意点を確認後、アップデートを始めましょう。

まず、「スタート」→「設定」→「更新とセキュリティ」の順にクリックして

「Windows Update」の画面を開きます。

 

以下のリンクからも確認できます。

>>Windows11のダウンロード ページを開く

 

Windows11へアップデートする方法:「ダウンロードしてインストール」をクリック

いよいよ、Windows11へのアップデートが始まります。

ダウンロードしてインストール」をクリックします。

 

Windows11へアップデートする方法:ソフトウェア ライセンス条項「同意してインストール」をクリック

ソフトウェア ライセンス条項の内容を確認します。

同意してインストール」をクリックします。

 

Windows11へアップデートする方法:ダウンロード中

自動的に画面が切り替わります。

「Windows11へのアップグレード

状態:ダウンロード中 - 0%」

ダウンロードが進むにつれ、0%の数字が100に近づいていきます。

パソコン環境によって所要時間は変わります。

参考までに・・・

私の場合は、15分ほど待ちました。

 

Windows11へアップデートする方法:インストール中

「ダウンロード中- 100%」になってから数分後、自動的に画面が切り替わります。

操作は何もしていません。

「Windows11へのアップグレード

状態:インストール中 - 0%」

インストールが進むにつれ、0%の数字が100に近づいていきます。

インストールには、かなりの時間を要します。

私の場合は、約2時間。

パソコン環境によって所要時間は変わります。

あくまで参考にしてください。

 

Windows11へアップデートする方法:再起動の保留中

「インストール中- 100%」になってから数分後、自動的に画面が切り替わります。

「Windows11へのアップグレード

状態:再起動の保留中

アップデートが完了するまで、あと少し!

今すぐ再起動する」をクリックします。

すると、数回の再起動に入ります。

途中でパソコンの電源がおちたりしますが、大丈夫です。

しばらく待っていましょう!

参考までに・・・

私の場合、約5分待ちました。

 

Windows11へアップデートする方法:数分間の再起動後、時計の画面が表示

数分間の再起動後、時計の画面が表示されます。

enter(エンター)キー」を押してください。

 

Windows11へアップデートする方法:PINコードまたはパスワードを入力

PINコードまたはパスワード」を入力します。

またまた数分間の再起動に入ります。

しばらくお待ちください。

 

Windows11へのアップデートが完了

長時間の作業、お疲れ様でした。

Windows11へのアップデートが完了です。

 

まとめ:Windows11へアップデートする方法

パソコンのOSをWindows10からWindows11へ

アップデート作業には、かなりの時間がかかったと思います。

本当にお疲れ様でした。

 

Windows11の主な変更点・機能はいくつかあります。

慣れるまでは使いにくさを感じるかもしれません。

日々使いながら、少しずつ慣れていきましょう。

 

実際、Windows11を使ってみて・・・

パソコン周辺機器やソフトが対応していないなど

どうしても不具合を感じる場合

Windows10に戻すのも1つの方法です。

Windows10のサポートは、2025年10月14日まで継続します。

それまでは、Windows10を今まで通り使うことができます。

アップデート後、10日以内なら比較的かんたんに戻せる事を知っておいてください。

 

Windows10に戻す方法は、こちらを参考にしてください。

▼ ブログ記事はこちら ▼

Windows10に戻す方法「復元」パソコンのOSをWindows11へアップデート後、10日以内の場合
Windows10に戻す方法「復元」パソコンのOSをWindows11へアップデート後、10日以内の場合

続きを見る

 

▼ YouTubeもあります! ▼

>>動画を見てみる

 

▼ コンパクトで静音!大容量のHDD

 

▼ 関連記事 ▼

Windows11とは?よくある質問10選をわかりやすく解説【パソコン初心者向け】
Windows11とは?よくある質問10選をわかりやすく解説【パソコン初心者向け】

続きを見る

Windows11へアップデートできる?確認方法とアップデートできない時の対処法
Windows11へアップデートできる?確認方法とアップデートできない時の対処法

続きを見る

【自己責任】システム要件を満たさないパソコンでWindows11へアップグレードする手順
【自己責任】システム要件を満たさないパソコンでWindows11へアップグレードする手順

続きを見る

Windows11へアップグレードすると何が変わる?主な機能・変更点を紹介
Windows11へアップグレードすると何が変わる?主な機能・変更点を紹介

続きを見る

\ Follow Me /

YouTube・Twitterもよろしくお願いします!

スポンサーリンク

-各種ソフトウェア