スマホ・タブレット関係

AndroidスマホでQRコードを読み取る方法。アプリ不要!標準カメラでOK

AndroidスマホでQRコードを読み取る方法。アプリ不要!標準カメラでOK

日常生活の中で欠かせない「QRコード」

あらゆる場面で活用されているため、目にする機会も多いでしょう。

どのような方法で読み取りますか?

読み取り専用アプリを探してインストール?!

アプリはもう必要ありません。

Androidスマホに搭載されている標準カメラでQRコードの読み取りが可能です。

本記事では、AndroidスマホでQRコードを読み取る方法を紹介します。

ぜひ、参考にしてください。

※Android OSのバージョンやスマホの機種により操作方法が異なる場合があります。

 

▼ モバイルバッテリーと言えば「Anker」▼

 

QRコードを読み取る:アプリ不要!標準カメラでOK

QRコードを読み取る:アプリ不要!標準カメラでOK

AndroidスマホでQRコードを読み取るとき

少し前まで、読み取り専用アプリのインストールが必要でした。

今はスマホ自体に読み取り機能が搭載されています。(Android 9 以降のOS)

そのため・・・

アプリ不要!

標準カメラでOK

Androidスマホで簡単にQRコードの読み取りが可能です。

さっそく読み取ってみましょう!

 

参考:どんな時、QRコードを読み取るの?

日々の生活の中で頻繫に見かける「QRコード」

どんな場面で使えるの?

このように思っている人は多いでしょう。

参考までに・・・

QRコードが活用される場面を紹介します。

  • ウェブサイトを開く
  • メールアドレスの認識
  • キャンペーンやアンケート調査に参加して割引クーポンをもらう
  • LINEやTwitterなど、SNSでの登録

上記の通り、QRコードの内容により活用される場面はさまざまです。

わざわざURLを入力する手間が省けます。

アカウントを検索しなくてもOK!

QRコードの読み取りは大変便利な機能です。

 

AndroidスマホでQRコードを読み取る方法

AndroidスマホでQRコードを読み取る方法:3つのシーン別に紹介

AndroidスマホでQRコードを読み取る方法を紹介します。

以下の通り、3つのシーン別に紹介します。

  • 目の前のQRコード
  • LINEのQRコード
  • TwitterのQRコード

1つずつ見ていきましょう。

 

目の前のQRコードを読み取る方法

QRコードを読み取って・・・

  • ウェブサイトを開きたい
  • メールアドレスを認識したい
  • キャンペーンやアンケート調査に参加して割引クーポンを取得したい

そんな時は、目の前のQRコードを読み取る必要があります。

 

AndroidスマホでQRコードを読み取る方法:標準カメラをタップして起動

標準カメラをタップして起動します。

右上にある「Googleレンズ」のアイコンをタップします。

 

AndroidスマホでQRコードを読み取る方法:「検索」を選択した状態で、QRコードをカメラにかざす

検索」を選択した状態で、QRコードをカメラにかざします。

QRコードを認識すると、中央にURLが表示されます。

シャッターボタン(虫眼鏡のアイコン)」をタップします。

すると、ウェブサイトが開きます。

メールアドレスを認識した場合、メールアプリが開きます。

以上で、QRコードの読み取りは完了です。

 

LINEのQRコードを読み取る方法

LINEの友だち登録を相手と対面でする場合

「招待」「検索」など、登録方法はいくつかあります。

その中でも・・・

QRコードの読み取りは、最もかんたんで手間のかからない方法です。

 

AndroidスマホでQRコードを読み取る方法:LINEのアイコンを長押し

ホーム画面でLINEのアイコンを長押しします。

QRコードリーダー」をタップします。

カメラが起動します。

 

AndroidスマホでQRコードを読み取る方法:相手のスマホ画面に表示されているQRコードをカメラにかざす

相手のQRコードを読み取る場合

スマホ画面に表示されているQRコードをカメラにかざします。

QRコードを認識すると・・・

「友だちを追加」のページへ移動します。

画面中央にある「追加」をタップします。

以上で、LINEの友だち登録は完了です。

 

AndroidスマホでQRコードを読み取る方法:スマホ画面に自分のQRコードを表示させる

今度は、逆のパターン!

相手にQRコードを読み取ってもらう場合

スマホ画面に自分のQRコードを表示させます。

  1. LINEのアイコンを長押し
  2. QRコードリーダー」をタップ
  3. カメラが起動
  4. マイQRコード」をタップ

以上で、自分のLINEのQRコードが表示されます。

相手にQRコードを読み取ってもらいましょう。

 

TwitterのQRコードを読み取る方法

Twitterのフォローを相手と対面でする場合

QRコードの読み取りがおすすめです。

操作はかんたんです。

ぜひ、利用してください。

 

AndroidスマホでQRコードを読み取る方法:Twitterのアイコンをタップして開く

Twitterのアイコンをタップして開きます。

左上のアイコンをタップします。

 

AndroidスマホでQRコードを読み取る方法:「プロフィール」をタップ

プロフィール」をタップします。

右上にある「たての3点」をタップします。

 

AndroidスマホでQRコードを読み取る方法:自分のTwitterのQRコードが表示される

QRコード」をタップします。

自分のTwitterのQRコードが表示されます。

相手にQRコードを読み取ってもらいましょう。

「フォローする」をタップすると完了です。

この機会に当サイト「meolog」のTwitterもフォローお願いします。

上記のQRコードを読み取り「フォローする」をタップするだけでOKです (^^♪

 

AndroidスマホでQRコードを読み取る方法:相手のQRコードを読み取る

今度は、逆のパターン!

相手のQRコードを読み取る場合

画面下部にある「アイコン」をタップします。

カメラが起動します。

 

AndroidスマホでQRコードを読み取る方法:相手のスマホ画面に表示されているQRコードを読み取る

相手のスマホ画面に表示されているQRコードを読み取ります。

QRコードを認識すると、ページが移動します。

画面中央にある「フォローする」をタップします。

以上で、TwitterのQRコードの読み取りは完了です。

 

QRコードを標準カメラで読み取れないときの対処法

QRコードを標準カメラで読み取れないときの対処法:別のアプリから利用する

Androidスマホの中には・・・

標準カメラがQRコードの読み取りに対応していない機種があります。

その場合、「Googleレンズ」を別のアプリから利用しましょう!

上記の画像は、左から順に・・・

  • Googleアプリ
  • Googleレンズ
  • Google Chrome(グーグル クローム)

これらのアプリからGoogleレンズの機能を利用することが可能です。

参考までに、QRコードをGoogleアプリで読み取る方法を紹介します。

 

QRコードをGoogleアプリで読み取る方法

標準カメラがQRコードの読み取りに対応していない場合

Googleアプリで読み取りましょう。

操作はかんたんです。

 

QRコードを標準カメラで読み取れないときの対処法:Google アプリで読み取る

Googleアプリの右端にある「カメラ」のアイコンをタップします。

中央にある「カメラ」のアイコンをタップします。

 

AndroidスマホでQRコードを読み取る方法:「検索」を選択した状態で、QRコードをカメラにかざす

Googleレンズが起動します。

検索」を選択した状態で、QRコードをカメラにかざします。

QRコードを認識すると、中央にURLが表示されます。

シャッターボタン(虫眼鏡のアイコン)」をタップします。

すると、ウェブサイトが開きます。

メールアドレスを認識した場合、メールアプリを開きます。

以上で、QRコードの読み取りは完了です。

 

▼ Googleレンズの機能は盛りだくさん! ▼

【Googleレンズの使い方】QRコードだけじゃない!コレなんだろうを教えてくれる神アプリ!
【Googleレンズの使い方】QRコードだけじゃない!コレなんだろうを教えてくれる神アプリ!

続きを見る

 

Androidスマホ:QRコードは標準カメラで読み取りOK!

少し前まで・・・

AndroidスマホでQRコードを読み取る場合

読み取り専用アプリのインストールが必要でした。

今は違います。

Androidスマホに搭載されている標準カメラでQRコードの読み取りが可能です。

アプリ不要!

標準カメラでOK

かんたんな操作でサクっと読み取れる環境が整っています。

ぜひ、AndroidスマホでQRコードの読み取りを活用してください。

 

▼ スマホ料金を安くしたい場合、以下の記事は必見です! ▼

格安SIM【OCN モバイル ONE】新料金プランでさらに格安に!音声通話プランが最強すぎる!
格安SIM【OCN モバイル ONE】新料金プランでさらに格安に!音声通話プランが最強すぎる!

続きを見る

OCN モバイル ONEは電話かけ放題をつけても月額2,500円以下?!【格安SIM】
OCN モバイル ONEは電話かけ放題をつけても月額2,500円以下?!【格安SIM】

続きを見る

楽天モバイル「月額0円」廃止で悲報!今乗り換えるならココがおすすめ!
楽天モバイル「月額0円」廃止で悲報!今乗り換えるならココがおすすめ!

続きを見る

 

\ 音声対応SIMプランが超格安! /

OCNモバイルONE

※最低利用期間なし・解約違約金なし

 

▼ モバイルバッテリーと言えば「Anker」▼

 

\ Follow Me /

YouTube・Twitterもよろしくお願いします!

スポンサーリンク

-スマホ・タブレット関係