九度山町(くどやまちょう)
過疎地に認定されている
和歌山県の小さな町。
高野山のふもとにある町として、
また戦国武将・真田幸村ゆかりの地として有名な場所です。
電車で九度山駅に降りたったものの
とにかく田舎です。
散策するにも運動不足の私には徒歩だけでは厳しすぎる。
「あれ」のチカラを借りたいところ!
レンタルサイクル
九度山町役場で借りられるので、利用してみることに (^^♪
レンタルサイクルの利用方法と合わせて
おすすめ観光スポット5選も紹介します。
ぜひ、九度山町の魅力に触れてみてください。
レンタルサイクルは九度山町役場で手配する
レンタルサイクルは九度山町役場で借りる事ができます。
九度山駅からは約400m。
歩いて7分ほどの距離です。
それほど遠くはありません。
九度山町役場の駐車場は無料で利用できます。
車をあずけて、自転車で散策するのもオススメです。
九度山町役場のレンタルサイクル詳細情報です。
九度山町観光レンタルサイクル | |
<お問い合わせ先> | |
住所 | 和歌山県伊都郡九度山町九度山1190番地 |
九度山町役場2階 産業振興課 | |
電話番号 | 0736-54-2019 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 5月4日~5日 |
12月24日~1月9日 |
レンタルできる自転車は5台ありました。
観光シーズンは台数が足りないかもしれません。
レンタルできるかどうか、事前に電話確認しておくと安心です。
営業時間は9時からとなっていますが・・・
私が電話確認した時は「8:30から利用できます」と言われました。
利用開始できる時間も確認しておくといいでしょう。
利用料金は以下の通りです。
半日(4時間以内) | 1日(8時間以内) | 1時間(延長) |
300円 | 500円 | 100円 |
申し込み手続きは、1~3の手順でOK!
- 利用申込書に記入
- 身分証明書を提示
- 利用料金を支払う
役場の人から返却方法の説明などがあります。
しっかり聞いておきましょう。
かわいいデザインの自転車!
26インチ・3段ギアなので乗りやすかったです。
ただし、レンタルサイクルの利用時間は
9:00~17:00のみです。
時間には気をつけてください。
本記事のまとめで書いていますが・・・
九度山町は坂道が多かった (-ω-)/
体力的に自転車をこぎきれず、押して歩く場面もありました。
くれぐれも安全運転でお願いします。
九度山町のおすすめ観光スポット5選
さっそく、レンタルサイクルでゆるりと九度山町を散策します。
日帰りの旅という事もあり、事前に観光する場所を5ケ所に絞り込んでいます。
厳選の観光スポット5選。
ぜひ、今後の旅の参考にしてください。
【1】真田庵(さなだあん)
最初にレンタルサイクルで向かった場所は「真田庵(さなだあん)」
九度山町役場から5分ほど自転車をこぐと到着です。
戦国武将の中でも人気の高い真田幸村。
真田庵は、真田昌幸・幸村父子の屋敷跡に建てられたお寺です。
5月に開催される真田まつりでは、にぎわいを見せてくれます。
11月の平日に行ったので、静かにゆるりと境内を散策できました。
境内には、真田幸村・大助父子の四百回忌碑があります。
奥に進むと・・・
真田宝物資料館がひっそりと佇んでいます。
入館料は200円。
真田幸村の愛用品をじっくり見たい人は是非。
基本情報 (^o^)/
【真田庵(さなだあん)】
- 和歌山県伊都郡九度山町九度山1413
- 電話 0736-54-2218
- 九度山駅から徒歩10分
- 営業時間 9:00~16:00
- 定休日 年末年始
- 営業時間・定休日は確認して下さい
【2】九度山・真田ミュージアム
「九度山・真田ミュージアム」
せっかく行ったのに・・・
まさかの休館日。
入り口が閉じているため、中の様子を見ることさえ出来ません。
月・火曜日は休館日です。
事前に確認してから行きましょう。
ゴールデンウイークやお盆は例外になることもあります。
真田ミュージアムは、真田昌幸・幸村・大助と三代続く物語を後世へ語り継ぐことを目的とした施設です。
戦国武将の中でも人気の高い真田幸村。
2016年にはNHK大河ドラマ「真田丸」が放送され、更に人気が増しました。
まだまだ記憶に新しい人も多いのでは?!
ゆかりの衣装やジオラマが展示されています。
入場料金は以下の通りです。
- 大人500円
- 小人(小・中学生)250円
基本情報 (^o^)/
【九度山・真田ミュージアム】
- 和歌山県伊都郡九度山町九度山1452-4
- 電話 0736-54-2727
- 九度山駅から徒歩10分
- 営業時間 9:00~17:00
- 定休日 月・火曜日、年末年始
- 営業時間・定休日は確認して下さい
【3】慈尊院(じそんいん)
真田庵から九度山・真田ミュージアムの観光を終えると
丹生(にう)川沿いに自転車をこぎます。
トラックなども走る交通量の多い道路ですが・・・
川の方を見ると、びっくりするくらいの野鳥がいます。
そして、あっという間に到着です。
「慈尊院(じそんいん)」
慈尊院は世界遺産に認定された真言宗のお寺です。
女人高野とも言われる慈尊院。
とても静かな場所で空気がガラッと変わる感じがします。
世界遺産記念碑です。
どっしりと・・・
ひときわ目立つ存在感があります。
記念撮影する人がたくさんいました。
高野詣りは慈尊院から始まり、慈尊院で終わると古くから伝えられています。
色鮮やかできれい!
思わずパシャリと撮影しました。
鳥のさえずりを聴きながら、ゆるりと心を休ませる場所。
それが慈尊院だと思います。
絶妙なタイミングでの撮影 (^^♪
降りそそぐ朝陽がまぶしい。
多宝塔の美しさが際立ちます!
その奥にある石階段を登っていくと、丹生官省符神社があります。
丹生官省符神社へ続く階段・・・
運動不足の私にはきつすぎる (-ω-)/
それでも、九度山町まで来たなら登ってみてほしい。
素敵な場所なので、おすすめです。
日常のストレスから解放され、心が洗われる思いがしました。
基本情報 (^o^)/
【慈尊院(じそんいん)】
- 和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832
- 電話 0736-54-2214
- 九度山駅から徒歩20分
- 営業時間 8:00~17:00
- 定休日 なし
- 営業時間・定休日は確認して下さい
【4】道の駅 柿の郷 くどやま
九度山・真田ミュージアムと慈尊院の中間地点にある「道の駅 柿の郷 くどやま」
九度山のお土産を買うなら、ココがおすすめ!
豊富な品揃えが期待できます。
道の駅内には「産直市場 よってって」があります。
テーブルとイスがあるので、買ったものをすぐ食べてもOK!
私はきなこ団子を食べました (^^♪
季節ごとに、多種多様な農作物がそろいます。
新鮮な野菜や果物、加工食品が手に入ります。
しかも、お手頃価格。
真田幸村グッズも販売しています。
野菜・果物・スイーツ
柿の葉寿司や梅干しもありました。
品揃えが豊富で、あれもこれも買い物カゴへ・・・
買いすぎには注意してください (-ω-)/
道の駅内には「ベーカリーカフェ パーシモン」もあります。
パーシモンとは、英語で柿のことを指します。
イチオシ商品「柿パン」
店内は普通のパン屋さんと変わりませんが、味は格別です。
私が食べた白桃カスタードパイも絶品でした (^^♪
焼き立てのパン・柿のソフトクリーム・パスタ・カレーなど
ひと休みしながら軽食をとる事ができます。
座席は20席ほどあり、広々しています。
ただ・・・
ドリンク類は少し高いかも?!
パンをテイクアウトして、飲み物は自販機で買うのもアリです。
外にもテーブルとイスが用意されています。
平日にも関わらず、パンはどんどん売れていく感じです。
焼き立てパンがしょっちゅう運ばれてくるので嬉しい!
個人的には、柿や白桃などフルーツ系のパンがおすすめです。
基本情報 (^o^)/
【道の駅 柿の郷 くどやま】
- 和歌山県伊都郡九度山町入郷5番5
- 電話 0736-54-9966
- 九度山駅から徒歩15分
- 営業時間 9:00~18:30
- 定休日 1月1日~3日
- 営業時間・定休日は確認して下さい
【5】古民家カフェ「げんじろうの昼ごはん」
大正時代の旅館をリノベーションした古民家カフェ。
「げんじろうの昼ごはん」
以前は、おやつの時間cafe styleという店名でした。
建物の外観はかなり古く、入るのに少し勇気がいります。
店内に入ってみると、スロープがありバリアフリーに対応。
明るい雰囲気の素敵なカフェです。
店名の「げんじろう」
げんじろうって・・・
誰?
気になりますよね!
なんと、店長の名前が屋号になっています。
店長はこちら ↓
ウサギ・・・
店長のげんじろう。
決して、あやしいカフェではありません!
ジャズを聴きながら、美味しくランチを頂きました。
詳しくは、別記事をお読みください。
九度山駅近くの古民家カフェ「げんじろうの昼ごはん」うさぎ店長はいる?混雑・待ち時間・メニューなどを紹介
続きを見る
基本情報 (^o^)/
【げんじろうの昼ごはん】
- 和歌山県伊都郡九度山町九度山555-19
- 電話 090-8446-8208
- 九度山駅から徒歩4分
- 営業時間 11:00~14:00
- 定休日 火曜日(不定休あり)
- 営業時間・定休日は確認して下さい
※店長が不在の時もあります。
ゆるりと散策するならレンタルサイクルは最高
徒歩だと歩き疲れる距離も、レンタルサイクルがあれば無敵!
ただし、徒歩でもレンタルサイクルでも体力は必要です。
坂道が多く、自転車をこぐパワーが追いつかない場面もありました。
自転車を押して、坂を登る。
運動不足が身にしみる旅となりました。
記事の冒頭で「とにかく田舎」と書いていますが・・・
それが何より素晴らしい!
九度山町は歴史あふれる素敵な町でした。
ゆるりと散策しながら、心と身体のリフレッシュにおすすめの場所です。
機会があれば、ぜひ行ってみてください。
おまけ:SONYのZV-E10Lで撮影しました!
本記事に出てくる画像は、SONYのVLOGCAMで撮影しています。
レンズ交換式カメラ【ZV-E10L】の関連記事です。
あわせて読んでもらえると嬉しいです。
【SONY ZV-E10L レビュー】はじめてのレンズ交換式カメラはコレで決まり!動画撮影におすすめのVLOGCAM
続きを見る
ZV-E10Lと一緒に欲しいカメラアクセサリー!必須アイテムも紹介【SONY VLOGCAM】
続きを見る
Imaging Edge Mobileの使い方!SONYのZV-1でリモート撮影する方法【スマホアプリ】
続きを見る