仕事

経理事務の仕事をするメリット。やって良かったと思う7つのポイント

PR

経理事務のメリット

 

メリット7つのポイント

経理事務の仕事をするメリットはたくさん!

7つのポイントに分けて解説します。

 

経理事務の仕事って、どう思いますか?地味で退屈そうに見えますか?

お金の計算ばっかりして、ごちゃごちゃうるさいしウザイ・・・とかですか?

 

この記事を書いている私は経理事務の仕事を15年続けてきました。

お金の管理は人生の基本であり、すごく大切なことだと思っています。

 

これまで、経理事務の仕事をやってきて良かったと思うことはたくさんあります。すべては書ききれないので経理事務の仕事をするメリット7つのポイントにまとめています。

  • 【キャリア編】3つ
  • 【日常生活編】3つ
  • 【思考編】1つ

経理事務の仕事に対して、マイナスのイメージがある人もいるでしょう。

仕事として経理の道を進んできたわけですが、メリットはたくさんあります。日常生活において、活用できる知識を得られます。また数字を日々扱うことで、論理的に物事を判断できるようにもなります。

怪しいもうけ話に騙されたりすることもないでしょう (*´Д`)

 

経理事務の仕事って??という人にはぜひ読んでほしいです。

この記事を読んでほしい人

  • 経理事務の仕事をしてみたい
  • 経理への部署異動になり不安
  • 簿記資格に興味がある

読み終わるころには、経理事務の仕事はいろいろな場面で役立つと知るはずです。

経理事務の仕事をしてみたいと思ってくれるとうれしいです。

ぜひ今後の仕事選びの参考にしてください。

 

記事を書いた人

大手製造メーカーにて、経理事務を15年経験。

現在はフリーランスとして活動中!

 

未経験で経理事務員になりたい人に読んでほしい記事です。

未経験者は簿記資格を取ろう
【経験談】未経験で経理事務員になりたい人は簿記資格を取ろう!

続きを見る



経理事務の仕事をするメリット【キャリア編】

経理事務の仕事をするメリット【キャリア編】

経理事務の仕事をするメリットはたくさんあります。ここではキャリア編における3つのメリットを紹介します。

  • 就職・転職に強くなる
  • 財務諸表から未来を予測できる
  • 起業・独立・開業で知識を活かせる

経理事務はとても奥深い仕事内容です。会社の規模や業種によって、経理処理の幅が違います。

私が勤めていた会社では海外進出・土地の売却や購入など、やりがいのある仕事も多かったです。新しい事業展開があれば、新しい経理処理を学ぶきっかけになります。

 

【1】就職・転職に強くなる

極端な言い方ですが、経理が必要ないという会社は存在しません。すべての会社で必要不可欠な仕事、それが経理事務です。

どういうことかというと、事業を行なう上で必ずお金の動きがあるからです。

つまり、世の中に売ったり買ったりする営業活動がある限り、経理の仕事はなくなりません。

 

例えばですが、アパレル関係の仕事をしたい人がいるとします。

その人が就職・転職活動をするとき、アパレル関係に絞り込んで仕事を探しますよね?!

経理事務の場合、幅広い選択肢があります。ざっと書いてみます。

  • 製造業
  • 建設業
  • 情報通信業
  • 運輸業
  • 卸売業・小売業
  • 金融業・保険業
  • 不動産業・物品賃貸業
  • サービス業

実際はまだまだたくさんあります。

会社の雰囲気や人間関係があわず、退職したいと思ったときも仕事内容はそのままで横移動できるのがメリットです。

 

経理事務の仕事を通して、専門性を高めスキルアップしていくことが重要です。

そうすれば、キャリアアップしやすく評価されやすい仕事になります。就職・転職に強い仕事といえるでしょう。

 

【2】財務諸表から未来を予測できる

経理の部署内では定期的に財務諸表を見ながら話をしていました。

昇給やボーナスについて、予測したりしていたということです。「今年はボーナス期待できそうだな!」とか「リストラの嵐がやってくるかも?」などです。

会社の経営状態や財務状態を理解することは、自分を守ることにもつながります。

 

もちろん、財務諸表が読めなくても肌感覚で分かる人もいます。

経理事務をするメリットは、具体的な数字で判断できることです。

  • 売上が前年比〇%上昇
  • 営業利益が前年比〇%上昇

上記から会社の状態を知ることができます。数字から未来を予測し、事前に計画を立て行動にうつすことができますよね。

 

【3】起業・独立・開業で知識を活かせる

起業・独立・開業をする場合、お金の管理は欠かせません。

最も重要なことは資金繰りです。

 

資金繰りとは、収入と支出を管理して収支の過不足を調整することです。

 

資金がないと、商品を仕入れたり設備投資はできません。そもそも事業を続けることが厳しくなります。

銀行などに借り入れしたら利息を計算し、その他の経費とのバランスを考え返済計画を立てなければなりません。

 

どんな商売をするにしてもお金の管理がついてきます。

  • 売上
  • 仕入
  • 経費(給与や備品購入など)
  • 税金
  • 資金繰り

税務申告も必要です。起業・独立・開業をして間もないころは、売上(収入)もあまり見込めません。自分でお金の管理ができれば費用を安く抑えられます。



経理事務の仕事をするメリット【日常生活編】

経理事務の仕事をするメリット【日常生活編】

日常生活におけるメリットは何でしょうか?

経理事務の仕事は、会社におけるお金の流れを把握し管理することです。

このスキルは、日常生活においても多くの場面で役立ちます。

  • 家計管理
  • 税金の知識
  • 資産運用・投資

消費税、法人税が・・・などのニュースを見たとき、そこから一歩踏み込んで理解できます。

法人税が下がると自分の生活にはどのような影響があるのか?などを想像できます。

会社員が副業で稼いだときなど、税金や確定申告の不安はありません。さらっと理解できてるんですよね。

 

【4】家計管理がしっかり出来るので、将来の備えも安心

財務諸表の作成を仕事でしているので、家計簿などの作成は楽勝です (^^♪

家計において、経理事務との共通点はたくさんあります。収入と支出を管理し、収支のバランスを考えますよね。

経理の仕事をしていると、バランス感覚が鍛えられるのでライフプランを立てやすいです。

家計にまつわる様々なお金の動きです。

  • 収入
  • 家賃、水道光熱費など固定費の支払い
  • 住宅や車のローン
  • 食費や娯楽費
  • 保険
  • 将来への備え(貯金)

お金を稼ぐ→支払う→もしものときに備える→貯める→運用して増やすなどです。

会社での経理事務と家計簿をつけることは、扱う金額が違うだけで同じようなものです。

しっかり管理できるので、将来の備えもバッチリできます。お金に対する不安もありません。

 

【5】税金の知識が豊富になる(確定申告など)

2017年から厚生労働省では、副業・兼業の促進をはかっています。その影響もあり、副業をしている人は年々増加しています。

副業すると確定申告が必要になる場合があります。(細かい話はここでは省略します。)

経理事務の経験がない人だと、確定申告の言葉だけで拒否反応が出るのではないでしょうか?

経理事務の経験があると、税金に対する苦手意識がなくなります。

 

【6】資産運用・投資に活かせる

ほんの少し前までは、資産運用って大金持ちの人がするものだと思っていました。個人的な感覚ですが、仮想通貨がブームになったこともあり、すごく身近なものですよね。

投資といっても種類はいろいろあります。

  • 株式投資
  • 不動産投資
  • 仮想通貨
  • FX(外国為替取引)

始めるときが一番大変で、未知の世界へ飛び込む感じです。(私のリアルな体験談・・・)

経理の仕事をしていると、日ごろから銀行や証券会社の人と話す機会も多かったです。

質問したり、相談したりすることもありました。

会社では米ドル建社債を購入したり、クーポンスワップ取引もしていました。

最初はよく分からず経理処理をしていましたが、次第に理解できるようになります。

 

不動産投資をする人なら、以下の知識も必要です。経理処理においては身近な勘定科目です。

  • 建物
  • 修繕費
  • 減価償却費
  • 賃借料
  • 土地

資産運用・投資を始めるにあたり、お金の管理や数字に弱い人は大変です。高い壁があるように感じるかもしれません。仕事で知識を増やし、日常生活で活かせるのはうれしいですね。



経理事務の仕事をするメリット【思考編】

経理事務の仕事をするメリット【思考編】

これまで、経理事務の仕事をするメリットを書いてきました。

  • キャリア編
  • 日常生活編

最後に、思考編をまとめていきます。7つのポイントに分けて解説してきましたが、最大のメリットは思考編です。

自分の思考がしっかりすることで、行動も変わり人生がプラスに動き始めました。経理事務の仕事に出会え本当に良かったです。

 

【7】数字を中心に物事を捉えられる

私自身の性格は・・・というと、かなりの優柔不断です。自分で決断できない性格です。そんな私ですが、数字で示されたときだけは即決できるんですよ。

根拠ある数字をはっきり示されると、自分の思考がまとまる感じです。「なぜそうなったのか」という数式を見て納得できれば決断が早いです。

 

数字を中心に物事を捉えられるのはメリットが大きいと思います。

 

自分の感情や思い込みに左右されることはないですからね。普段はうだうだ悩むタイプの性格ですが、冷静で客観的な判断ができるようになりました。



あとがき:経理事務の仕事を通して思うこと

経理事務の仕事を通して、お金の仕組みを知ることができます。

学校では、お金のことを詳しく教えてくれませんよね。簿記の知識や経理的なことを学校の授業で取り入れてほしかったと、最近よく思います。

職種や年齢に関係なく、すべての人が持つべき知識です。

 

経理事務の仕事をしたことで、「お金」と向き合う機会が多くありました。

「お金」をひとつの「道具」として、社会経済が回っています。お金の仕組みを知ると、とてもおもしろいと感じます。

 

経理事務というと、同じことの繰り返しばかりという人もいます。すごく狭い仕事のように見えるかもしれません。

ですが、掘り下げれば掘り下げるほど奥の深い仕事です。いつまでも学びが続く仕事です。

仕事で自分を成長させ、スキルアップしたい人にはメリットの多い仕事です。


\ Follow Me /

YouTube・Xもよろしくお願いします!

スポンサーリンク

-仕事