マイク関係

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:インストール方法と機能紹介!VideoMic GO II

PR

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:インストール方法と機能紹介!VideoMic GO II

 

アプリ「RODE Reporter」の使い方を紹介

またRODEのアプリじゃと!

ワシが本気になれば・・・

簡単にマスターできるわ!

(。-`ω-) ムムッ~~

 

YouTube撮影用に購入したマイク!

【 RODE VideoMic GO II 】

カメラ・スマホ・PCと接続して使えます。

タブレットだってOK!

汎用性が高く、もはや「神マイク

肝心な音質はもちろんのこと (・ω・)ノ

デザインまで最高だからヤバ過ぎる!

 

【RODE】ビデオマイクGO II 「カメラ・スマホ・PC」あなたはどれで使う?!
【RODE】ビデオマイクGO II 「カメラ・スマホ・PC」あなたはどれで使う?!

続きを見る

 

ベタ惚れの「神マイク」だけど!

今回は、マイクの紹介ではありません!

 

RODE のアプリを紹介します。

 【 RODE Reporter 】(・ω・)ノ

神マイクである・・・

RODE VideoMic GO II」で使えます!

このアプリのインストールは必須 (≧◇≦)

ひと皮むけた神マイクに興味ありますよね?!

神マイクをさらなる高みへ・・・

 

このアプリで何が出来るのかと言えば!

主な機能を紹介します!

  • 放送音質のオーディオを録音
  • ゲイン調整
  • ハイパスフィルター
  • 高周波ブースト
  • パッド
  • 音声モニター
  • ファームウェアの更新

これだけの機能を無料で利用できる!

 【 RODE Reporter 】

ではここから・・・

  • インストール方法
  • 各機能の紹介

はじめていきますよ (・ω・)ノ

 

RODE Reporter:インストール方法

あらかじめ伝えておきます (/ω\)

RODE Reporter」は、PCでは使えません!

iOS・Android用のアプリです (´・ω・)

 

私はAndroidスマホを使っています。

この先の流れはAndroidスマホの画面説明となります。

ご理解よろしくお願いします。

 

▼ アプリはこちら ▼

RØDE Reporter

RØDE Reporter
無料
posted withアプリーチ

 

それでは進めていきます!

※私は、Androidスマホなので・・・

Google Playで手に入れよう」をタップ

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:インストール方法

RODE Reporter」(・ω・)ノ

ここで「インストール」をタップ!

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:インストール中

インストール中」・・・

少しの間待ってあげてください (/ω\)

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:「開く」をタップ

中央の「ボカシ」は想像にお任せします!

画面にある「開く」をタップ!

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:「アプリの使用時のみ」を選択

音声の録音を「RODE Reporter」に許可しますか?

  • アプリの使用時のみ
  • 今回のみ
  • 許可しない

このような質問があります (・ω・)ノ

特に理由がなければ「アプリの使用時のみ

こちらを選択してください。

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:インストールは「無事完了」

この画面が表示されたらOKです!

インストールは「無事完了」となります。

赤枠を見てください (/・ω・)/

VideoMic GO II 「未接続の為」

内蔵マイク」と表示されています。

では接続を開始します (≧◇≦)

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:スマホにマイクを接続

このようにスマホにマイクを接続します!

使用機材はこちら!

 

▼ 三脚 Ulanzi MT-20 ▼

 

▼ スマホホルダー Ulanzi ▼

 

▼ L字 Type-Cケーブル ▼

 

▼ VideoMic GO II ▼

 

参考にしてください (・ω・)ノ

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:「RODE VideoMic GO II」と表示

マイクを接続すると (・ω・)ノ

RODE VideoMic GO II」と表示されます。

これでマイクとアプリがひとつとなりました。

この流れで「機能紹介」をはじめます。

 

RODE Reporter:機能紹介!

マイクの機能拡充に貢献するアプリ

【 RODE Reporter 】(・ω・)ノ

各機能を理解して活用してください!

 

RODE Reporter:ゲイン調整!

はじめに紹介する機能「ゲイン調整

カメラアプリで動画撮影をしたものの!

なんだか自分の声が小さい (/ω\)

どうしよう・・・

そんな時に「ゲイン調整」の出番です。

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:機能紹介「ゲイン調整」

画面中央の赤枠を見てください!

左右に動かせる調整バーがあります。

  • 入力レベルを高くする場合は「右へ」
  • 入力レベルを低くする場合は「左へ」

好みに合わせて調整ができます。

あともうひとつ (-ω-)/

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:「設定」をタップ

画面右下にある「設定」をタップします。

画面が切り替わり (・ω・)ノ

画面上部にある「設定」をタップ!

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:調整バーで「ゲイン調整」

先ほどと同じように調整バーがあります。

ここでも「ゲイン調整」が可能です!

14dBと表示されている通り (-ω-)/

数値で管理できるのが大きな違いです。

どちらで調整したとしても・・・

しっかり反映されるので安心してください。

 

※次の事も覚えておきましょう。

「ゲイン調整」をする場合の注意ポイント!

それは「クリップ」(・ω・)ノ

何かをはさむクリップではありません!

◆ クリップとは・・・

  • 許容以上の音量では、音が潰れる!
  • 簡単に言えば音割れです!

入力レベルを高くし過ぎると・・・

音割れの可能性があります (/ω\)

そこで目安として使えるのが!

レベルピーク警告LED」(-ω-)/

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:「RODE VideoMic GO II」赤くLEDが点灯

RODE VideoMic GO II」を見ると!

赤くLEDが点灯しています (´・ω・)

LEDの場所:USB端子の横

赤く点灯=「クリップ」しています。

赤く点灯しない程度に調整 (・ω・)ノ

ゲイン調整」の目安に利用してください。

とにかく音割れに気をつけましょう。

 

※注意があります!

レベルピーク警告LED」(-ω-)/

この機能は、USBでマイクを使用している場合にのみ使用できます。

 

RODE Reporter:ハイパスフィルター!

続いて「High Pass Filter」(・ω・)ノ

この機能を簡単に言えば・・・

騒音ノイズなどを低減してくれます。

あくまで「低減」(・ω・)ノ

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:機能紹介「ハイパスフィルター」

設定項目は・・・

  • OFF
  • 75
  • 150

この「3つ」から選択できます!

では実際に試してみましょう (≧◇≦)

エアコン側にマイクを向けて設置します。

風のノイズをどれほど消す事ができるのか?

OFF」と「150」の違いを聴いてください。

※ヘッドホンで聴くことをオススメします。

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:ハイパスフィルター「OFF」

▼ 再生ボタンで音が出ます ▼

OFF」では、こんな感じ (-ω-)/

とりあえずコレを基準に「150」をどうぞ!

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:ハイパスフィルター「150」

▼ 再生ボタンで音が出ます ▼

これが「150」です (・ω・)ノ

「OFF」との違い分かりますか?

少し音が小さくなりましたよね!

確実になりましたよね・・・

想いは届くのです (。-`ω-) ムムッ!

 

「75」の場合は、微妙な変化となります。

とは言え・・・

あると嬉しい機能なのは間違いありません!

 

RODE Reporter:高周波ブースト!

次は「High Frequency Boost」(-ω-)/

ようするに「高周波ブースト

ようするにサッパリ分かりません!

というのも・・・(/ω\)

 

RODE VideoMic GO II 用の「WS12

これが別で必要となります (・ω・)ノ

▼ こんなやつです! ▼

録音時の風切り音や破裂音を最小限に抑えるように設計されています。

  • 風の強い環境用
  • 音響透過性に優れた合成毛皮
  • 取り付け、取り外しが簡単
  • RODE VideoMic GO II 用

興味がある人は購入を検討してください。

 

公式の説明を読んでみると!

高周波ブースト」とは (/・ω・)/

WS12を使用する際にディテールと明瞭さを保つために特別に調整されています。

ディテールとは:全体に対する細かい部分、または細部

明瞭とは:はっきりしていること

 

ようするに「WS12」を使用する場合。

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:機能紹介「高周波ブースト」

高周波ブースト」を「ON」にすれば!

ウインドシールドを付けることで、音がもごもごしないように調整される感じなのかなと?!

そういう事だと理解しています。

こんな感じですが、参考にしてください。

 

話を戻すと (・ω・)ノ

WS12」残念ながらありません。

チ~~~~~ン (/ω\)

だから検証ができないのです。

では次にいってみよう!

 

RODE Reporter:パッド!

続いて「Pad」の機能を紹介します!

この機能を簡単に説明すると (-ω-)/

Pad」機能を「ON」にするだけで・・・

ゲイン調整をグッと下げる事ができます。

すばやく入力レベルを調整できる方法とも言えます。

ではさっそく (/・ω・)/

OFF」と「ON」の違いを確かめてみましょう。

※できる限り同じ声量で録音しています!

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:機能紹介「パッド」「OFF」

▼ 再生ボタンで音が出ます ▼

こちらが「Pad OFF」(・ω・)ノ

では続いて「ON」にしてみます。

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:「パッド」「ON」

▼ 再生ボタンで音が出ます ▼

こちらが「Pad ON」(≧◇≦)

明らかに全然違います。

大きな音源を録音する場合「クリップ」が心配です。

録音したのに音割れして使えないでは意味がありません。

すばやく入力レベルを調整できる「Pad」の機能!

是非、活用してください (/・ω・)/

 

RODE Reporter:ダイレクトモニター!

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:機能紹介「ダイレクトモニター」

画像を見て想像できる通り・・・

ヘッドホンで音声をモニターできる機能!

それが「ダイレクトモニター」です。

手順は簡単 (・ω・)ノ

マイクとスマホをUSB接続!

マイクの3.5mmジャックにヘッドホンを接続!

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:ダイレクトモニターを「ON」

ダイレクトモニター」を「ON」(-ω-)/

これで音声をモニターできます。

調整バーで耳に入ってくる音量の調整が可能です。

マイクに入る音声を確認する時は「ダイレクトモニター」を使いましょう!

 

RODE Reporter:ファームウェア!

アプリ「RODE Reporter」(・ω・)ノ

ファームウェアの更新をする事ができます。

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:機能紹介「ファームウェア」

画面を見てもらうと・・・

1.0.3 このファームウェアは最新版です

このように最新状態のため (/ω\)

アップデートをする必要がありません。

更新データがあれば、ここでアップデートができるみたいです。

 

RODE Reporter:放送音質の録音機能!

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:放送音質の録音機能

アプリ「RODE Reporter」(・ω・)ノ

一番の目玉機能を紹介します!

放送音質の録音機能

手軽に簡単操作で録音ができます。

しかも高音質だから凄い (。-`ω-)

 

では各操作内容を説明します。

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:録音を開始

録音を開始するのは簡単です。

中央にある赤い円をタップするだけ!

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:実際に録音している画面

実際に録音している画面です (-ω-)/

画面上部には音声波形があって本格的です!

赤い円をタップすると「一時停止

再度タップすれば「録音が再開」されます。

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:録音を終了させる場合「終わり」をタップ

録音を終了させる場合ですが!

画面右上にある「終わり」をタップ。

これで録音が完了となります。

めっちゃ簡単だったでしょ (・ω・)ノ

こんな感じで録音機能を活用してください。

 

録音機能:ファイル管理!

先ほど録音したデータを確認しましょう。

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:録音機能「ファイル管理」

画面左下にある「ファイル一覧」(-ω-)/

こちらをタップします!

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:録音データ

すると録音データを見ることができます。

表示されたデータをタップします!

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:いくつかの操作アイコン

いくつかの操作アイコンが表示されます。

こちらを説明すると (-ω-)/

「1番」:音声の再生/一時停止

※スマホからUSBを外せば音声が聴けます。

「2・3番」:15秒間隔の巻き戻し/早送り

「4番」:ファイルの削除

「5番」:ファイル名を変更

「6番」:ファイル共有

こんな感じとなっています!

 

1~3に関しては説明のままとして・・・

では「4番」のゴミ箱をタップします。

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:「取消」「削除」

この録音を削除してもよろしいですか?

※この操作は元に戻せません

「取消」「削除」(・ω・)ノ

どちらかの選択をします。

ファイルを消す場合は「削除

消したくない場合は「取消

削除したデータは、戻りません!

間違いのないように選択しましょう。

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:「ファイル名を変更」

続いて「5番」をタップします!

ここでは「ファイル名を変更」できます。

実際に変更してみましょう (・ω・)ノ

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:変更後に「リネーム」をタップ

ファイル名を「meolog」に変更。

変更したくない場合は「取消」をタップ!

変更後に「リネーム」をタップ!

ファイル名が変わりました (≧◇≦)

こんな感じで変更ができます。

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:ファイル共有先を選択

最後に「6番」をタップします!

ここでは (・ω・)ノ

ファイル共有先を選択する事ができます。

 

録音機能:品質!

アプリ「RODE Reporter」(・ω・)ノ

一番の目玉機能である・・・

放送音質の録音機能

なんと音声ファイル形式を選ぶ事ができます。

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:録音機能「品質」

画面右下の「設定」をタップします!

「品質」の項目を見てください (・ω・)ノ

  • WAVE(スタンダード)
  • MP3(圧縮された)

この通り2つの形式から選べます。

 

2つの形式を簡単に説明します。

【 音声ファイル形式:WAVE 】

  • 非圧縮で高音質
  • オリジナルの音そのまま
  • ファイルサイズは大きい
  • 1分間の音声ファイルサイズは約10MB

と言うことで (・ω・)ノ

原音を大事にしたい時は「WAVE

そんな感じでOKでしょう!

実際に約1分間録音してみました。

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:「WAVE」ファイルサイズ

ファイルサイズは8.74MBでした。

是非参考にしてください!

 

【 音声ファイル形式:MP3 】

  • 圧縮しても音質はCD並み
  • オリジナルの品質には及ばない
  • ファイルサイズは小さい
  • 1分間の音声ファイルサイズは、WAVEの約10分の1

と言うことで (・ω・)ノ

人間の聞こえない範囲の音を中心にデータを圧縮する為!

ファイルサイズを、かなり小さくできます。

再生される環境によりますが・・・

音質的にも、問題とならないでしょう!

実際に約1分間録音してみました。

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:「MP3」ファイルサイズ

ファイルサイズは0.97MBでした。

是非参考にしてください!

 

続いてビットレートの選択 (・ω・)ノ

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:「圧縮」の項目を選択

MP3」を選択すれば・・・

圧縮」の項目を選択できます!

 

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:ビットレートの高い方が高音質

  • 128kbps
  • 256kbps
  • 320kbps

基本的にビットレートの高い方が高音質となります。

音質を高くするなら320kbps

音質が低くていいなら128kbps

この情報だと320kbpsを選びますよね!

誰でも音質にコダワリたいものです。

ですが実際のところ・・・

違いを感じられる程ではありません!

もちろん再生機材や聴覚に左右されます。

私は基本128kbpsで録音して使います。

もし高くしても256kbpsで十分ですね!

ファイルサイズをできれば小さくしたいので (/ω\)

 

では実際に音声を録音してみます。

圧縮される「MP3」で (・ω・)ノ

ビットレートは「128kbps」に設定!

▼ 再生ボタンで音が出ます ▼

どう感じますか (・ω・)ノ

128kbps」の音質、悪くないでしょ!

是非、256kbpsで録音して違いを確かめてください。

音質の違いが分からないぐらいであればファイルサイズを軽くできる「128kbps」でOKだと思います。

 

RODE Reporter:こんな機能もあるよ!

インターフェースの項目を見ると!

ダークモード」の「ON・OFF」の選択ができます。

「RODE Reporter」スマホ用アプリ:「ダークモード」の「ON・OFF」

画像を見た通りなんですが!

背景色を黒か白を選択できます。

部屋の明るさや環境で使い分けてください。

 

その下にある「自動ロックを防ぐ」

これに関しては、意味が分かっていません。

(。-`ω-) ムムムッ!

デフォルトのまま「ON」にしています。

まぁ~これでアプリ内容は以上かなと (-ω-)/

 

RODE Reporter:まとめ!

アプリ「RODE Reporter」(・ω・)ノ

いかがだったでしょうか?!

簡単操作で豊富な機能が使える

RODE Reporter

なかなか凄いアプリだなと思います!

是非、この記事を参考に使ってください。

 

RODE Video Mic GO II をさらなる高みへ・・・

ひと皮むけた神マイクにしてあげてください!

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

YouTubeで動画配信中!

YouTubeでも解説しています。

チャンネル登録と高評価よろしくお願いします!

 

▼ 三脚 Ulanzi MT-20 ▼

 

▼ スマホホルダー Ulanzi ▼

 

▼ L字 Type-Cケーブル ▼

 

▼ VideoMic GO II ▼

 

\ Follow Me /

YouTube・Xもよろしくお願いします!

スポンサーリンク

-マイク関係