ゲーム関係 マイク関係

「HyperX DuoCast」RGB対応でコスパ最高な高音質マイクのレビュー!

PR

「HyperX DuoCast」は、RGB対応でコスパ最高な高音質マイク!

 

HyperX DuoCast:マイクの外観・機能・音質などを紹介

次は「DuoCast」じゃと・・・

何本も何本もマイクばかり!

何がどう違うのじゃ

(。-`ω-) ムムムッ!

 

我が家に新たな仲間が・・・

それは「HyperX DuoCast

(。-`ω-) ムムムッ!!

  • HyperX QuadCast
  • HyperX SoloCast

今度は「HyperX DuoCast

まさかと思うが (/・ω・)/

トリオ?トリプルCastまで発売されそうな予感!

それはそれで楽しみなんだが・・・

DuoCastの簡単な自己紹介をどうぞ。

主な特徴はこれだ!

  • RGBライト
  • ハイレゾ24ビット/96kHz録音
  • 薄型ショックマウント
  • ミュート機能
  • ゲイン調整機能
  • 極性は2パターン
  • 音声モニター可能
  • 内部ポップフィルタ
  • PC,PS4,PS5,Macに対応

マイクひとつにこれだけの機能が!

ほんと凄い時代ですなぁ~

 

私はAmazonで購入 (/・ω・)/

当時の価格「13,980円」

 

▼ 現在の価格はこちら ▼

 

ちなみにですが (・ω・)ノ

私がゲーム実況で使用するマイク!

HyperX QuadCast

 

▼ 現在の価格はこちら ▼

レビューはこちらです。

HyperX QuadCast ゲーム実況者におすすめのコンデンサーマイク!
HyperX QuadCast ゲーム実況者におすすめのコンデンサーマイク!

続きを見る

 

妻が動画撮影で使用するマイク!

HyperX SoloCast

 

▼ 現在の価格はこちら ▼

レビューはこちらです。

【レビュー】HyperX SoloCast 無駄をはぎとった高音質のUSBマイク!
【レビュー】HyperX SoloCast 無駄をはぎとった高音質のUSBマイク!

続きを見る

 

それでは (・ω・)ノ

DuoCastの商品レビューをはじめます。

 

HyperX DuoCast:開封の儀

HyperX DuoCast:開封の儀

パッケージを見ると!

これこそ「HyperX」といった感じです。

ついでだから・・・

他の仲間も呼んでみた (≧◇≦)

 

HyperX DuoCastだけ、デザインが違う

するとこうなった (/ω\)

紅白で何やら「めでたい」感じ!

こうやって箱を並べて見ると・・・

DuoCastだけ、デザインが違う。

 

HyperX DuoCastはシックなデザイン!

紅白の箱からマイク登場 (/・ω・)/

これは「シック」なデザイン!

落ち着きある感じが Good です。

付属品は見たまんまですが・・・

紹介していきます。

 

HyperX DuoCastのUSBケーブル:長さは2m

まずは「USBケーブル

長さは2m!

普通のデスク環境なら長さに問題はないでしょう。

 

HyperX DuoCastのマイク本体に Type-C を接続

USBの先端を見ると・・・

  • 片側:USB Type-A
  • 片側:USB Type-C

マイク本体に Type-C を接続します。

使用するデバイスに Type-A を接続します。

 

HyperX DuoCastのマウントアダプター

HyperX DuoCastのネジ部は3/8インチ・5/8インチに対応

続いて「マウントアダプター」(-ω-)/

ネジ部は3/8インチ・5/8インチに対応。

これを使えば別売りのマイクアームに固定ができます。

後ほど固定したいと思います!

 

HyperX DuoCast:クイックスタートガイドなど

HyperX DuoCast:クイックスタートガイドは「日本語表記」

こんな紙も入っていました (・ω・)ノ

  • クイックスタートガイド
  • よく分からんやつ

クイックスタートガイドは「日本語表記」がありました。

これなら安心です (≧◇≦)

 

HyperX DuoCastマイク本体

とうとう「マイク本体」の登場です!

DuoCastをジックリご覧ください。

どんなデスク環境にも自然と馴染むシックなデザイン。

派手さがないので、仕事の場面でも使いやすいマイクだと思います。

 

HyperX DuoCast:保護シールあり

HyperX DuoCast:保護シールを外す

あちらこちらに保護シール?!

さっそく外していきます (/ω\)

 

HyperX DuoCast:合計3ヶ所に保護シール

HyperX DuoCast:3ヶ所の保護シールを外す

合計3ヶ所に保護シールがありました。

忘れずに外しておきましょう!

 

HyperX DuoCast:外観

HyperX DuoCastの外観寸法:高さと幅

あらためてマイク本体を見ていきましょう!

外観寸法をどうぞ (・ω・)ノ

  • 高さ200mm
  • 幅95mm

メジャー測定の為、参考でお願いします。

 

HyperX DuoCastの外観寸法:横幅とマイク直径

横からは、こんな感じ (≧◇≦)

  • 横幅113mm
  • マイク直径55mm

メジャー測定の為、参考でお願いします。

 

HyperX DuoCastのツマミに注目

ツマミに注目してください (/・ω・)/

なんと・・・ゆるめるだけで!

マイクの角度調整ができます。

 

▼ では見てみましょう ▼

HyperX DuoCastは約45度ぐらいまで「角度調整」ができる

なんということでしょう!

マイクが勝手に動いています (/ω\)

注)勝手に動くことはありません。

約45度ぐらいまで「角度調整」ができます。

 

HyperX DuoCastのミュート機能

続いてマイク上面を見ると・・・

なにやらマークがありますね!

こちらにふれることで「ミュート機能

ON・OFFが可能となります。

大事なポイント!

ボタン式ではありません。

軽くタッチするだけでOK (-ω-)/

 

HyperX DuoCastの内部ポップフィルタ

今度はアミアミした部分に注目!

中に黒色のフィルタが見えますか?

これが「内部ポップフィルタ

破裂音の防止 (・ω・)ノ

息やツバからマイクを守る役割があります。

これが標準装備だから嬉しい!

 

HyperX DuoCastのゲイン調整ノブ

続いては「ゲイン調整ノブ

  • 時計回り(プラス)
  • 反時計回り(マイナス)

このように、調整は簡単にできます!

 

HyperX DuoCastのRGBライトリング

ノブの横を見てください (/・ω・)/

白いリングこそDuoCastの目玉

RGBライトリング

電源が入っていない為、不愛想ですが!

明るく点灯したら感動するはずです。

お楽しみは後ほどで・・・

 

HyperX DuoCastの薄型ショックマウントは標準装備

突然のフニャフニャで申し訳ありません!

これが「薄型ショックマウント」です。

振動音などの軽減が期待できそう。

これも標準装備だから最高。

 

HyperX DuoCastのマイク本体下部:2つの接続端子

マイク本体下部を見てみると!

2つの接続端子があります。

上:音声モニター用(3.5mm)

下:USB Type-C

後ほどパソコンと接続してみます。

 

HyperX DuoCast:スタンドの裏

ではスタンドの裏を見てみましょう。

しっかりとラバーが貼られています。

滑り防止に貢献して頂きましょう (-ω-)/

 

HyperX DuoCastの重量:スタンド付き「444g」

HyperX DuoCastの重量:マイクアームに取り付ける状態「339g」

実際の重量をはかってみます!

スタンド付きでは「444g

マイクアームに取り付ける状態だと

339g」となりました (・ω・)ノ

是非、参考にしてください。

 

HyperX DuoCast:機能

ここからは (/・ω・)/

電源を入れて確認できる機能を紹介します。

 

HyperX DuoCastの機能:付属のケーブルをマイクと使用するデバイスに接続

HyperX DuoCastの機能:付属のケーブルをマイクとパソコンに接続

付属のケーブルをマイクと使用するデバイスに接続。

今回は、「パソコン」に接続します!

 

HyperX DuoCast:綺麗に輝くライト

なんということでしょう (/ω\)

落ち着いたシックなマイクがこんな姿に!

ネオンが夜の街を明るく照らすかのように!

街の姿を、昼と夜では大きく変える (。-`ω-)

その正体は「HyperX DuoCast

ふたつの顏をもつマイクと言われ・・・

注)誰にも言われていません!

これであなたのデスクは、夜の繁華街。

注)そんな訳ありません (/ω\)

とは言えほんとに綺麗に輝くライトです。

 

HyperX DuoCast:なめらかに輝くライト

HyperX DuoCastのライトが最高

静止画なのでアレなんですが!

なめらかに輝くライトが最高なんです。

是非、生で見て頂きたいものです。

 

HyperX DuoCastのミュート機能

続いて「ミュート機能」

へこんだ辺りに触れることで!

「ミュート機能」ON・OFFが切り替わります。

それにともない (・ω・)ノ

HyperX DuoCastのミュート機能:OFF 状態ミュート OFF 状態

HyperX DuoCastのミュート機能:ON 状態ミュート ON 状態

RGBライトが、状態を光で表現してくれます。

  • ライトONでは、ミュートがOFF
  • ライトOFFでは、ミュートがON

見ただけで分かるのは、とてもGOOD!

 

HyperX DuoCast:カーディオイドと無指向

そして「HyperX DuoCast」(・ω・)ノ

ふたつの極性パターンがあります!

  • カーディオイド
  • 無指向

マイク正面から話す分には

カーディオイド」でOK!

マイクを囲むように複数人で音をとる場合

無指向」に切り替えて使います。

逆に言えば、ひとりでしか使わないのであれば「カーディオイド」だけで問題ありません。

HyperX SoloCastがまさにそれです!

極性パターンが「カーディオイド」のみ

しかも価格が驚きの安さで音質も最高

 

▼ 現在の価格をチェック ▼

 

HyperX DuoCastに話を戻すと・・・

極性パターンの切り替えはボタンひとつ

HyperX DuoCastのゲイン調整で使うノブ

こちらゲイン調整で使うノブです!

ノブの使い道は、まわすだけではありません。

ボタンとして使う事ができます (-ω-)/

実際に押してみると・・・

HyperX DuoCast:カーディオイドカーディオイド

HyperX DuoCast:無指向無指向

この通り切り換えができます!

しかもRGBライトによる光の演出

くぅ~ (/・ω・)/ たまりゃんぞ。

 

HyperX DuoCast:マイクにヘッドホンを差し込む

まだ他にもノブボタンの使い道があります。

それは、音声モニターを使う場合!

まずはマイクにヘッドホンを差し込みます。

 

HyperX DuoCast:音声モニターを使う

これで音声をモニターする事ができます。

例えば音声モニターを使う中で・・・

耳に入ってくる音声をOFF状態にする場合!

HyperX DuoCast:音声モニターをOFF状態にできる

HyperX DuoCastのミュート機能

ボタンを押しながら、ミュート部分にふれることで音声をOFF状態にできます。

また音声をモニターする時は、同じ事をすればOK!

是非、活用してください (・ω・)ノ

 

HyperX DuoCast:RGBライト

機能満載の「HyperX DuoCast

そのなかでも・・・

目玉とも言えるRGBライト (≧◇≦)

マイクと光がおりなす演出に胸が躍ります。

実は、そんな光の演出を・・・

ソフトを利用すれば思い通りにできます!

これで、世界はあなたのモノです。

(。-`ω-) ムムムッ!!

間違ってもそんな事にはなりません。

ですが光をあやつることは可能です。

 

ここからは、ソフトのインストール!

そして何ができるのかを軽く紹介したいと思います。

HyperX DuoCastのRGBライト「HYPERX NGENUITY」はWindows専用

ダウンロードはこちらからどうぞ!

すると同じ画面が表示されているはずです。

HYPERX NGENUITY」(/・ω・)/

ここで注意点があります!

Windows専用です。

Macでは利用できません。

この点は、しっかり理解しておきましょう。

ウィンドウズ用のダウンロード」をクリック

 

HyperX DuoCastのRGBライト「HYPERX NGENUITY」:「Microsoft Store アプリの取得」をクリック

続いて画面右上にある (-ω-)/

Microsoft Store アプリの取得」をクリック

 

HyperX DuoCastのRGBライト「HYPERX NGENUITY」:「入手」をクリック

画面中央の「入手」をクリック

少しダウンロード時間があります!

珈琲タイムは「」です (。-`ω-)

 

HyperX DuoCastのRGBライト「HYPERX NGENUITY」:「開く」をクリック

同じ場所の「開く」をクリック

 

HyperX DuoCastのRGBライト「HYPERX NGENUITY」:どちらかにチェックを入れる

するとこんな画面が表示されます!

〇 Yes  〇 No

この質問は、データ収集に協力してくれますか?

こんな感じの内容となります。

どちらかにチェックを入れてください。

 

HyperX DuoCastのRGBライト「HYPERX NGENUITY」:「Done」をクリック

私は「Yes」にしましたが!

別に「No」でも問題ありません。

さらに、いつでも設定で変更できるみたいです。

そして「Done」をクリック

 

HyperX DuoCastのRGBライト「HYPERX NGENUITY」:「Settings」をクリック

これで実際に使える状況となりました。

ですが「日本語」ではありません!

画面左下にある「Settings」をクリック

 

HyperX DuoCastのRGBライト「HYPERX NGENUITY」:「日本語」を選択

言語の中から「日本語」を選択します!

すると見慣れた文字があら不思議・・・

これで安心して使うことができます。

まずは「マイク」を選択してください。

 

HyperX DuoCastのRGBライト「HYPERX NGENUITY」:「光リンク」を選択

ここでは、いくつかの機能を利用できます。

  • ゲイン調整
  • ミュート機能
  • 音声モニター
  • ハイパスフィルター
  • 極性の変更

ソフトじゃないと利用できない「ハイパスフィルター」

低い周波数の音を除去するためのフィルターです。

続いて「光リンク」を選択します。

 

HyperX DuoCastのRGBライト「HYPERX NGENUITY」:光の調整をすることができる

ここで光の調整をすることができます。

好みの色でRGBライトを楽しんでください。

 

HyperX DuoCast:マイクアームに固定

HyperX DuoCastの付属品

マウントアダプタ」があるので!

マイクアームに固定したいと思います。

是非、参考にしてください (・ω・)ノ

 

HyperX DuoCast:マイクアームに固定

まずは、ツマミをゆるめてバラします!

 

HyperX DuoCastのマウントアダプタを用意する

マイクスタンドを外したら・・・

マウントアダプタ」を用意します。

 

HyperX DuoCastとマイクアームの組み付けは簡単

組み付けは簡単 (/・ω・)/

誰でもパパっとできるので安心してください。

ここまでくれば終わったも同然!

 

HyperX DuoCastを落とさないようにマイクアームを固定する

マイクアームに固定していきます。

注)必ずマイクを落とさないように

 

HyperX DuoCast:マイクアームに固定をオススメ

この通りマイクアームに固定ができました。

雰囲気が違って見えますね (・ω・)ノ

環境的に問題がなければアームに固定をオススメします。

私が使っているマイクアームはこちら!

 

レビュー記事はこちら

マイクスタンドの可動範囲を超えた!しかも驚きの価格だから凄すぎる
マイクスタンドの可動範囲を超えた!しかも驚きの価格だから凄すぎる

続きを見る

私のデスクには、コレが2台あります!

  • HyperX QuadCast
  • Audio-technica AT2035

これらを固定するマイクアームとして使っています。

是非、参考にしてください (・ω・)ノ

 

HyperX DuoCast:肝心な音質

ここからは (/・ω・)/

一番大事な「音質」を確かめます。

どれだけ優れた機能があったとしても!

音質」に納得できなければ利用価値がありません。

それが「マイク」です (/ω\)

なのでしっかりと確認してください。

 

まずは、振動音のチェックをします。

HyperX DuoCastには、ショックマウントが標準装備されています。

HyperX SoloCastには、ショックマウントがありません。

マイクをデスク上に配置してキーボードを使った時の振動音の入り具合を確認します。

 

まずは「HyperX SoloCast」

HyperX DuoCastの音質:振動音「HyperX SoloCast」

▼ 再生ボタンで音が出ます ▼

 

 

続いて「HyperX DuoCast」

HyperX DuoCastの音質:振動音「HyperX DuoCast」

▼ 再生ボタンで音が出ます ▼

 

 

ふたつの違いは明確にでましたね!

やはりショックマウントがあるDuoCastは、振動音の抑制に効果が出ています。

キーボードの打鍵音まで、小さくなっているのに驚きです。

 

ここからは3つのマイクを使って音声を比較します。

是非、ヘッドホンで聴いてください。

「マイクまでの距離は、約20cmです」

では、どうぞ (・ω・)ノ

 

1つめ「HyperX QuadCast

HyperX DuoCastの音質:マイク音声「HyperX QuadCast」

▼ 再生ボタンで音が出ます ▼

 

 

2つめ「HyperX SoloCast

HyperX DuoCastの音質:マイク音声「HyperX SoloCast」

▼ 再生ボタンで音が出ます ▼

 

 

3つめ「HyperX DuoCast

HyperX DuoCastの音質:マイク音声「HyperX DuoCast」

▼ 再生ボタンで音が出ます ▼

 

HyperX DuoCast:まとめ!

HyperX DuoCastだけ、デザインが違う

HyperX DuoCast」(≧◇≦)

音質はどうでしたか?!

  • QuadCast
  • SoloCast

各マイクと聴き比べたから分かりますよね!

「DuoCast」の音質がヤバい (・ω・)ノ

QuadCastより安く購入できるDuoCast

しかも・・・

あれだけの機能を装備した「DuoCast

RGBライトで光の演出まで楽しめます!

今回の記事を書きながら決めました。

ゲーム実況で使うマイクを・・・

HyperX QuadCast」から (/ω\)

HyperX DuoCast」に変更します!

私は決めたのです (/・ω・)/

 

「HyperX QuadCast」今までありがとう

あと少し使うけどね (。-`ω-)

 

この記事が参考になることを願います!

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

▼ DuoCast ▼

 

▼ QuadCast ▼

 

▼ SoloCast ▼

 

▼ 私が使うマイクアーム ▼

 

\ Follow Me /

YouTube・Twitterもよろしくお願いします!

スポンサーリンク

-ゲーム関係, マイク関係