デスクまわり

自作PC 初心者向け!PCケースの配線接続を紹介【NZXT H9 Flowで解説】

PR

自作PC 初心者向け!PCケースの配線接続を紹介【NZXT H9 Flowで解説】

 

PCケース・NZXT H9 Flowを例に配線接続を紹介します。

このPCケースは何じゃ?

中が丸見えになっておるぞ!

けしからぁ~~~ん (/・ω・)/

 

自作PCを組むとなると (。-`ω-)

配線」が難しそうで不安!

何をどこに挿せばいいのか分からない?

その気持ちメッチャ分かります (/ω\)

私がまさにそのひとりでした。

でも大丈夫です (・ω・)ノ

理解できれば不安も解消できます。

今回は、PCケースの配線を紹介します。

使用するPCケースはコレだ!

  • 見た目の解放感がヤバい!
  • 最大10基のケースファン取付可能
  • グラボは、最大435mm に対応
  • USB Type-C 端子を搭載
  • 寸法:(w)290×(H)495×(D)466mm
  • 重量:12.1kg

とにかくビジュアルが最高 (/・ω・)/

ひとめぼれで購入を決意!!

 

そして、接続先のマザボはコレだ。

  • msi
  • MAG Z790 TOMAHAWK WIFI
  • CPU(LGA1700)対応

PCケースとマザボの配線を見ていきます。

それでは・・・どうぞ (・ω・)ノ

 

是非、こちらの記事も参考にしてください!

▼ 電源とマザボの配線 ▼

自作PC 初心者向け【電源とマザーボードの配線を解説】電源はATX3.0対応品!
自作PC 初心者向け【電源とマザーボードの配線を解説】電源はATX3.0対応品!

続きを見る

 

▼ ケースファンの配線 ▼

LIAN LI-UNI FAN SL120 V2 ケースファンの「接続方法」
自作PC 初心者向け!ケースファンの「接続方法」を紹介!LIAN LI-UNI FAN SL120 V2 で解説。

続きを見る

 

▼ 簡易水冷の配線 ▼

DEEPCOOL LS720 WH 「接続方法」を紹介します!
自作PC 初心者向け!簡易水冷CPUクーラー「接続方法」を紹介!DEEPCOOL LS720 WH で解説。

続きを見る

 

▼ ファンの向きを確認 ▼

自作PC 初心者向け!ファンの向きは6秒で分かります。ポイントはコレだ!
自作PC 初心者向け!ファンの向きは6秒で分かります。ポイントはコレだ!

続きを見る

 

▼ マザボの選び方 ▼

自作PC初心者必見!マザーボードの選び方を解説します。
自作PC 初心者向け!マザーボードの選び方を解説します。

続きを見る

 

NZXT H9 Flow の開封!

NZXT H9 Flow」こちらのPCケース!

マジで大人気だから売り切れが続出・・・

私も購入に時間がかかりました (/ω\)

在庫の確認はしておくといいでしょう!

それでは、開封していくぞい (*´▽`*)

 

NZXT H9 Flow の開封!取り扱いには十分に気をつける

自宅に届いた時は驚きました (。-`ω-)

  • 想像よりも大きい
  • 想像よりも重たい

まさにコレです!

取り扱いには十分に気をつけてください。

 

NZXT H9 Flow の開封!横に置いて引き出す感じが正解

パっかぁ~~~~ん (*'ω'*)

ダンボールを開けるとこんな感じ!

上に引っこ抜くよりも・・・

横に置いて引き出す感じが正解かも。

どちらにしてもケガに注意してください。

 

NZXT H9 Flow の開封!「約12kg」ある

気合いでデスクにのせたところ (。-`ω-)

いろんな汗が出たのは間違いない・・・

約12kg」あるんだから仕方がない!

運搬中に強化ガラスにキズがつかない為のダンボールは、つけたままの状態。

使う時は、外すので安心してください。

見ての通り4つのファンがありますが!

こちらの配線接続に関して・・・

今回使わないので説明は省きます (。-`ω-)

 

NZXT H9 Flow の開封!白のケースってオシャレ

真横からもパシャリ!!

あらためて白のケースってオシャレだね。

購入して良かった (・ω・)ノ

 

NZXT H9 Flow の開封!背面は小さな穴の集合体

背面は、こんな感じです。

小さな穴の集合体 (。-`ω-)

さて穴の数はいくつあるでしょうか?

答えは・・・知りません!!

 

NZXT H9 Flow の開封!天板・フロント・背面の外すポイント

さらに回転させるとこんな感じ。

ちなみになんですが・・・

  • フロントパネル
  • 背面パネル
  • 天板

こちらの外すポイントは次の通りです。

 

■ 天板の外し方

1番のへこんだ所をつかんで持ち上げる。

これで大丈夫です (≧◇≦)

ヘラがあるとより簡単に外せます。

 

■ フロントと背面の外し方

2番のボルトをある程度ゆるめます。

あとは矢印方向に引く感じでOK

こちらもヘラがあると便利です (・ω・)ノ

私は実際に使って外しました。

NZXT H9 Flow の開封!ヘラがあると便利

まぁ~こんな感じですね!

是非、参考にしてください。

 

NZXT H9 Flow の開封!フロントと天板を外したところ

フロントと天板を外したところです。

とにかくスペースが広い (*´▽`*)

これなら自作PC初心者でも安心です。

外す予定の4つのケースファンは・・・

まぁ~押し入れ行き決定だわ (/ω\)

 

NZXT H9 Flow の開封!背面カバーも取りました

背面カバーも取りました (・ω・)ノ

ゆっくりとご覧あれ・・・

 

NZXT H9 Flow の開封!取り扱い説明書と小さな箱に入ったボルト関係

あとは取り扱い説明書と・・・

小さな箱に入ったボルト関係!

こんな感じですな (/・ω・)/

 

PCケースの配線:接続する場所はココ!

PCケースの配線:接続する場所はココ!天板の端子関係を見る

天板の端子関係を見てください。

  1. Power LED・Switch
  2. USB 3.2 Gen1 Type-A
  3. USB 3.2 Gen2 Type-C
  4. Headset Jack

こちらが今回のメインとなります。

これらの配線接続を紹介します。

 

PCケースの配線:接続する場所はココ!ケース内にある端子を接続すればUSBや電源ボタンを使える

ケース内にある端子を出しました。

こちらを接続すればUSBや電源ボタンを使えます。

 

PCケースの配線:接続する場所はココ!4つのケースファンの端子

※4つのケースファンの端子は、今回省きます。

 

PCケースの配線:接続する場所はココ!「HD AUDIO」の端子

まずはコレだ (・ω・)ノ

HD AUDIO」の端子

私が購入したマザボの取説を見ると・・・

PCケースの配線:接続する場所はココ!オーディオジャックの接続場所

オーディオジャックの接続場所はココ!

赤の〇印を見るとマザボの左下 (*'ω'*)

PCケースの配線:接続する場所はココ!「JAUD1」と記載されたところでOK!

「JAUD1」と記載されたところでOK!

1ヶ所だけピンがないところがポイント

挿す時は、必ず確認してください (。-`ω-)

 

PCケースの配線:接続する場所はココ!「USB 3.2 Gen 1」の端子

続いてこちら (・ω・)ノ

USB 3.2 Gen 1」の端子

私が購入したマザボの取説を見ると・・・

PCケースの配線:接続する場所はココ!赤の〇印を見るとメモリの右側

接続場所は、次の通りです!

赤の〇印を見るとメモリの右側 (*'ω'*)

PCケースの配線:接続する場所はココ!「JUSB3」と記載されたところでOK!

「JUSB3」と記載されたところでOK!

切り欠きに合わせて挿し込めば大丈夫。

 

PCケースの配線:接続する場所はココ!「USB 3.2 Gen 2」の端子

こちらもUSB (。-`ω-)

USB 3.2 Gen 2」の端子

私が購入したマザボの取説を見ると・・・

PCケースの配線:接続する場所はココ!接続場所は赤の〇印を見る

接続場所は、次の通りです!

赤の〇印を見るとメモリの右側。

NZXT H9 Flow」(・ω・)ノ

このケースにはUSB Type-C 端子があります。

これは、ほんとに嬉しいですよね・・・

PCケースの配線:接続する場所はココ!「JUSB4」と記載されたところでOK!

「JUSB4」と記載されたところでOK!

形状に合わせて挿し込んでください。

 

PCケースの配線:接続する場所はココ!「F_PANEL」の端子

最後はこちら (・ω・)ノ

F_PANEL」の端子

見た限り4本の線を確認できます!

私が購入したマザボの取説を見ると・・・

PCケースの配線:接続する場所はココ!赤の〇印を見るとマザボの右下

接続場所は、次の通りです!

赤の〇印を見るとマザボの右下。

端子にあった4本の線は・・・

Power LED」「Power Switch

こちらの電源関係の線となります。

HDD LEDなどは、PCケースにありません。

なので特に気にしなくてOK!

ケースによって違う訳です (/・ω・)/

PCケースの配線:接続する場所はココ!「JFP1」と記載されたところでOK!

「JFP1」と記載されたところでOK!

1ヶ所だけピンがないところがポイント

挿す時は、必ず確認してください (。-`ω-)

 

PCケースの配線:まとめ!

PCケース・NZXT H9 Flowの配線:まとめ!

まぁ~こんな感じとなりました (≧◇≦)

PCケースによって多少違いはありますが!

参考にできる内容だと思います。

特に今回紹介した「NZXT H9 Flow

最後の「F_PANEL」の端子 (・ω・)ノ

これがほんとにありがたいのです。

ちょろちょろした端子を間違わないように挿す必要がありません。

いくつか自作した人なら分かるはずです。

初心者には難関な配線接続もひとつ挿せば完了!

NZXT H9 Flow」(。-`ω-)

なかなかやりおるわい!!

とにかく取説を理解する事が大事です。

しっかり読んで落ち着いてやれば大丈夫です。

この記事が参考になれば嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうです。

 

▼ NZXT H9 Flow ▼

 

▼ msi マザーボード ▼

 

▼ 電源とマザボの配線 ▼

自作PC 初心者向け【電源とマザーボードの配線を解説】電源はATX3.0対応品!
自作PC 初心者向け【電源とマザーボードの配線を解説】電源はATX3.0対応品!

続きを見る

 

▼ ケースファンの配線 ▼

LIAN LI-UNI FAN SL120 V2 ケースファンの「接続方法」
自作PC 初心者向け!ケースファンの「接続方法」を紹介!LIAN LI-UNI FAN SL120 V2 で解説。

続きを見る

 

▼ 簡易水冷の配線 ▼

DEEPCOOL LS720 WH 「接続方法」を紹介します!
自作PC 初心者向け!簡易水冷CPUクーラー「接続方法」を紹介!DEEPCOOL LS720 WH で解説。

続きを見る

 

▼ ファンの向きを確認 ▼

自作PC 初心者向け!ファンの向きは6秒で分かります。ポイントはコレだ!
自作PC 初心者向け!ファンの向きは6秒で分かります。ポイントはコレだ!

続きを見る

 

▼ マザボの選び方 ▼

自作PC初心者必見!マザーボードの選び方を解説します。
自作PC 初心者向け!マザーボードの選び方を解説します。

続きを見る

 

\ Follow Me /

YouTube・Xもよろしくお願いします!

スポンサーリンク

-デスクまわり